2014年12月26日金曜日

冬期講習会が始まりました。

冬期講習会が始まりました。
受験生は1日で作品を完成させたり、午前、午後と、1日で二つの課題を制作したりして、試験の感覚に慣れてもらっています。
夜は学科対策もあり、めまぐるしい毎日です。

クリスマスはサンタが来たり、差し入れがあったりとちょっとした気分転換もありましたが、体に気をつけて良い緊張感で頑張って欲しいです。

基礎コースの人たちも思っていた以上にいい反応で取り組んでいます。きっと自分の感性が作品に反映し出すと制作も楽しいのではないでしょうか。

年末年始は12月30日~1月3日までお休みになります。

1月8日からは直前講習会が始まります。
試験の日程に合わせて自由に受講日が選べますので、専門試験の実技対策に活用してください。

また、デッサン基礎コースの3学期生も受け付けています。
しっかりと基本を身につけて今後の進路に活かしていきましょう。

2014年12月15日月曜日

今週いっぱいまで通常授業です

先日は選挙がありましたが、流星群もみることが出来る日だったらしく、今日、一般絵画教室の方からとても綺麗だったと教えて頂きました。

夜の8時がピークで1時間に80個くらい流星を見ることができたそうで、知らなかったことが悔やまれます。

昨日は朝からずっと投票への催促の放送が市内で流れていましたが、一言くらい「今晩は流星を見ることができます」なんて言ってくれたら洒落ているんですけどね。
受験生達もみんな知りませんでした。



木更津美術研究所は今週いっぱいまで通常授業です。
受験生は追い込みの時期ですので、冬期講習会間際まで制作に取り組むことが出来ます。
来週からは冬期講習会が始まりますが、体調に気をつけてがんばっていきましょう!


2014年12月5日金曜日

冬期講習会について

早いもので12月に入りました。

22日からは冬期講習会が控えています。
受験生は、より実践力を付けてもらうため、実技試験に反映する課題を多く取り組んでもらいます。
また、英語、国語、小論文など、学科への対応も並行して行います。

高校2年生以下の方には、デッサンの基礎を理解する上で必要な課題と、進路に関係する選択課題に取り組みます。
美術系への進学についての質問や各専攻分野の特徴についても、課題を通じながら判り易く説明します。


12月は無料デッサン体験講座も行われますが、15日から20日にかけては、普段のデッサン基礎コースの体験講座も開設していますので、美術系への進路について興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866

2014年11月25日火曜日

上野公園 郊外課題

連休中の日曜日は、受験コースの人たちと上野公園に行き郊外課題を行いました。

上野公園にある、動物園、博物館、科学博物館を自由にリサーチしてもらい、今週の課題に活かします。


集合場所は上野公園だったのですが、一足早く文京に赴き、今年、佐々木さんに頂いた湯島天神の合格の御札を返納しにいってきました。

朝早くにも関わらず、すでに合格祈願のお参りの方が多くいるんですね。

木更津美術研究所は、佐々木さんのお札のおかげもあり、今年も受験生の8割が第一志望の大学へ合格しました。


来年に向けても気合を入れていきました。



幸い、当日は快晴で上野公園は多くの人で賑わっていました。

銀杏も綺麗に色づいて清々しいです。

去年は葛西臨海水族館に行ったので、上野公園は2年ぶりです。

受験生たちは、それぞれ、動物園や博物館など興味のある施設に分かれてリサーチしに行くので、待っている間、国立科学博物館を観てきました。
(前回は東京国立博物館で過ごしました)




科学博物館では、常設展のほか「ヒカリ展」という企画展がありました。

個人的には、タレルというアーティストが好きなので、光の正体みたいな内容を期待しましたが、やはり科学技術のほうに重きを置いた展示なので、物理などの科学分野に興味がある人の方が楽しく観れると思います。

僕らは光によって存在しているのに、その光の存在自体はほとんど謎ですよね。

そんなところが好きです。




科学博物館には、ゼロ戦も展示してありました。

子供の頃に見た夢ですが、何故か学校の校庭にゼロ戦が置いてあり、担任の先生から「明日これで特攻してこい」といわれ号泣しながら目覚めた記憶があります。

きっと、このゼロ戦のせいだったのでしょう。

他にも、江戸時代の照明器具や時計からロケットのエンジンなど、新旧様々な展示が楽しいです。
ただ、恐竜の展示がお休みだったのが残念でした。


日本館、は屋久島の杉の切り株や、日本で発見された恐竜の化石、日本に分布する岩石の特徴、過去に日本で起こった地震を立体的に見た地図など、とても興味深い内容でした。

縄文時代から現代に至る日本人の人形も、目を見張る出来栄えです。
もし、ミュエックが日本人を作ったらどんな感じになるか、つい想像してしまいます。


4時に集合して解散となりましたが、みんな楽しくリサーチできたようで安心しました。

今週はリサーチを活用した課題になります。頑張りましょう!

2014年11月12日水曜日

冬期講習会

秋らしくなったと思ったら、すでに立冬なんですね。
最近は、朝に目が覚めると猫が胸の上で寝ています。
なおさら起きにくいです。

基礎コースでは、色彩構成の基本を学ぶ課題に取り組んでいます。

技術的なことも大切ですが、色彩構成は平面作品を制作する上で、その概念を学ぶ重要な課題です。

でも、毎年、楽しんで取り組めているみたいなので、意外と考え方をつかみやすい題材なのかもしれませんね。

自分の世界観が効果的に表現できると楽しいですよね。
























12月には冬期講習会があります。キサビは特に多摩美術大学に多くの方が進学されていますが、合格率もここ4年間は80%になり、昨年は、競争率が8倍近くあるグラフィックデザイン学科を受けた1/2の受験生が合格されています。

基礎コースも充実した課題内容ですので、今後、美術系に進学を考えている方はお気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
0438-23-1866


2014年11月4日火曜日

千葉大学教育学部中学美術の入試課題

千葉大学教育学部中学美術の入試課題の実技内容が、例年だった石膏デッサンから、静物デッサンに変更になりました。
千葉大学入試要項

静物デッサンは、構図、ビューポイント(パース)の確認、陰影と固有色の明度バランス、プロポーションが問われます。

直方体的な造形物、円柱的な造形物、球体的な造形物と、布や紐など形体を変化させることが出来るモチーフをテーブル上で組み合わせて、デッサンの対策をするのもいいと思います。

木炭紙大の用紙なので、少し大きめのモチーフが考えられます。

イーゼルとモチーフとの関わりは、基本的に石膏デッサンの時と変わりません。


実技試験の内容が変わったのは、出題側が課題のワンパターン化を避けたかった等いろいろ考えられますが、あまり難しく考えずに積極的な取り組みを心がけましょう。

木更津美術研究所での実技対策は重要なポイントは全て指摘していきますので、対策が不安な方はお気軽にお問い合わせください。

電話0238-23-1866
木更津美術研究所

また、高校2年生以下の方を対象にした「デッサン基礎コース」も受付中です。
デッサンの基礎を学びながら、今後の進路の方向性を明確にしていきましょう。

多摩美芸祭

最近、天気予報が当てにならないですね。
とはいえ、せっかく晴れたので、多摩美術大学の芸術祭に行ってきました。

キサビから多摩美へ入学された方とも何人か会うことが出来、懐かしかったです。
楽しく過ごされている様子を見ると、こちらも嬉しくなりました。

昨年はムサビの芸祭に行き写真を掲載したので、今年は多摩美の様子を撮ってみました。







2014年10月31日金曜日

11月の連休

11月の連休に受験生たちにはキサビを出て郊外課題を考えていたのですが、どうやら雨みたいですね。
晴れの日に実施した方が楽しいので少し延期になりました。

延期になったのは残念ですが、明日から始まる、多摩美術大学の学園祭には各々観に行く人がいるみたいです。
気をつけて行ってきてくださいね。


先週に引き続き、工業デザインのデッサン課題です。

とても上手くなったと思いますが、やはり日々の積み重ねの成果だと思います。

目標を持って取り組めば指導もより具体的になり、必ず上達します。

なかなか思うようにいかない時もあると思いますが、頑張って欲しいです。

2014年10月27日月曜日

多摩美術大学芸術祭

工業デザインの対策で長靴のデッサンをしました。
調子の幅や稜線が上手く取れるようになってきましたね。
先週末は武蔵野美術大学で芸術祭がありましたが、今週末は多摩美術大学で芸術祭があります。
多摩美にはキサビ出身の人たちが多く、芸術祭にも積極的に参加しているみたいです。

去年の様子はウェブで紹介されていますが、今年もいい感じになるといいですね。


その多摩美術大学の大学院を今年卒業された菊池千晴さんが、銀座で個展をします。
素敵な作品なのでぜひ観に行ってみてください。

菊池千晴展 KIKUCHI Chiharu [space or interval]
2014.11.4(火)‐11.8(土) 会期中無休 10:30-18:30(最終日18:00)
ギャルリー東京ユマニテ104-0031 東京都中央区京橋2-8-18 昭和ビルB2FTel. 03-3562-1305 Fax. 03-3562-1306

2014年10月20日月曜日

お絵かき水族館

土曜日は、アクアラインマラソンに参加するため帰省していた元キサビ生で、デザイナーの麻里絵さんが旦那さんと一緒にキサビに来てくれました。

ハーフマラソンで参加したそうですが、それでも凄いバイタリティですね。


僕も触発されて、散歩がてらに新しく出来たイオンモールへ歩いて出かけました。


じつは、今回のイオンモールの中には teamLab の 「お絵かき水族館」 があります!
お子さんがいる方は一緒に遊ぶと、とても楽しめると思いますよ。

ショッピングやフードコートも充実していましたが、こういうアートスペースも取り入れられていると嬉しいですね。


あと、今週末は武蔵野美術大学で学園祭があります。
進学相談会も行われているので、興味のある方は観に行ってみるといいですよ。

2014年10月16日木曜日

5大学合同の写真展「○(まる)展」

台風が過ぎ去った後は、一気に気温が下がった気がします。
そろそろ、暖房をする時期になりました。
寒いのは苦手です。

今週は近辺に大きなイオンモールが出来たり、アクアラインマラソンがあったりと木更津も少し賑やかです。
特にイオンモールには映画館もあるので、映画好きの僕としても嬉しいです。


5大学合同の写真展「○(まる)展」にタマビからキサ美出身者が3名参加します。
長岡造形大学、女子美術大学、東京工芸大学、多摩美術大学、中国伝媒大学の順で展示されますので、近くに来られた際は観に行ってみて下さい。


多摩美のグラフィックデザイン学科に進学したキサビ生4人も芸術祭で展示を行うそうです。
どんな作品を作っているのか楽しみです。
実行委員や、テキスタイルのパフォーマンスなど、みんないろいろと頑張っていますね。

2014年10月11日土曜日

台風その2

どうも来週も大きな台風が来るそうです。
天候次第では、14日は、受験コースと一般絵画教室は休講になります。
夜間の受験コースは天候の経過次第となりますので、各自待機して連絡を待ってください。

気をつけて過ごしてくださいね。

2014年10月7日火曜日

いい天気です

先日の台風はすごかったですが、過ぎ去った後の天気は爽快でした。

ただ、今日はずいぶんと涼しくなり、一日中上着を着てしまいました。

明日は皆既月食だそうです。綺麗に見ることができるといいですね。


今日のデザインコースの課題はモチーフ構成のデッサンです。
なんだかみんなオブジェの制作をしているみたいです。


2014年10月5日日曜日

台風

明日、10月6日月曜日は、台風接近のため昼間コースと一般絵画教室は臨時休講になります。

大したことがなければいいのですが、気をつけてお過ごしください。

2014年10月2日木曜日

プチ講習会

今日は木更津東高校が体育祭のようで外からずっと賑やかな声援が聞こえていました。
あいにくの曇り空でしたが、秋らしい雰囲気でいい感じですね。

木更津高校や君津高校、安房高校のような2学期制の高校は、昨日から秋休みということで、3年生たちは早めにキサビに来て受験対策に取り組んでいます。

自主的な取り組みですが、プチ講習会みたいです。
こういう積み重ねが大切ですね。



上の作品は、デザイン科コースの現役生のデッサンです。

最近、制作された作品ですが、彼女も基礎コースから学ばれています。
以前と比べると観察力や構成力など、とても成長しましたね。

講評の時はいろいろと指摘される箇所もあり、しっかりメモを取りながら聞いていましたが、今後の制作が楽しみになる作品だと思います。

2014年10月1日水曜日

デッサン基礎コースリンクの修正について

木更津美術研究所ホームページの「デッサン基礎コース」の一部のリンクが、手違いにより、しばらく「3学期生募集」のページになっておりました。
本日、修正いたしましたが、閲覧して頂いた皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

デッサン基礎コースは、随時、ご入学可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

また、無料デッサン体験講座の受付も致しております。
画材の使い方やデッサンの進め方だけではなく、進路に関するご相談もいたします。

芸大美大受験 木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866
























2014年9月20日土曜日

涼しくなりました

気が付くと9月も半ばが過ぎて、すっかり涼しくなりました。

8月中はブックデザイナーの杉本君が来てくれて、新作を何部か見せてくれました。
彼は表紙から中身の構成やイラストも自分で制作しています。彼の作品は書店だけではなく、多くの図書館にも置かれるはずなので遣り甲斐がありますね。

町内会の御輿も担いでしまうマッチョな杉本君ですが、仕事の傍ら、繊細な女性のテンペラも制作するギャップがかっこいいです。



基礎コースでは牛骨のデッサンに取り組んでいます。

部活動が終わった後にキサビに来て制作しているので大変だと思いますが、良く集中して頑張っています。

画材の使い方やデッサンの進め方など、個々のペースで学び進めてもらっています。

自分の作品へのこだわりが大切ですね。







キサビの窓から9月の初め頃に撮った満月です。年間で最も大きく見える時期なのでスーパームーン
と呼ばれているそうです。       そのせいか判りませんが、ポケットカメラでも鮮明に撮れました。
未だに何がウサギかよくわかりませんが、月面のクレーターを見ると何故かワクワクします。      
あらためて星の輪郭が正円ではないのがわかります。まるで子供の頃に作った土ダンゴみたいです。



2014年9月3日水曜日

今日から2学期です

今日から2学期が始まりました。
夏期講習会では猛暑が続きましたが、ここ数日は涼しい日が続いています。
天気予報を見ると、しばらく変わりやすい天候が続くそうです。
体調を壊さないように気をつけて頑張っていきましょう。


最近、木更津美術研究所がある大熊ビルに、オーナーさん公認の猫が住み始めました。
たまに玄関のフロアマットや大熊さんの車の上で寝ています。

昨年、受験生達の癒しになっていた駐車場の猫たちとは別の猫ですが、とても大人しく可愛いです。

2014年8月24日日曜日

後期日程に入りました

実技の後は学科対策にも取り組んでいます。
実技と同じく、学科も積み重ねが大切です。
夏期講習会も後期日程に入りました。
今年は暑い日が続きましたが、みんな体調を崩すこともなく集中して頑張っています。
日程後半には模試形式の課題にも取り組み始めますが、焦らず基本を大切に進めて行きましょう。

先日は千葉大学へ進学した方が久しぶりにキサビに来てくれました。
楽しいお話も伺えて、受験生たちのモチベーションも上がっていましたね。
国公立の大学は、学部によっては10月まで夏休みなので、オフシーズンに遠出も楽しめますね。
とても羨ましいです。

また、今年、多摩美に進学された方たちは、10月の芸術祭にテキスタイルパフォーマンスに参加されます。
すでに夏から練習に頑張っています。
楽しみですね。

8月31日には、無料デッサン体験講座を行います。
これから実技対策を考えている方には良い機会になると思います。
参加を希望される方は電話かファックスにてご連絡して頂くか、木更津美術研究所のホープページよりお申し込みください
TEL/FAX 0438-23-1866

8月26日~29日は休講となりますのでご注意ください。

2014年8月12日火曜日

お盆休み

木更津美術研究所は現在、お盆休みですが、16日に無料デッサン体験講座を行う運びになりました。
参加をご希望される方は、木更津美術研究所のホームページから受け付けて頂くか、お電話、もしくはファックスでお申し込みください。
*お電話、ファックスの方は、お名前とご連絡先をお伝えください。


8月9日は、六本木にある新国立美術館と森美術館へ遠足へ行ってきました!
思いのほか、みんな楽しんでくれたみたいでよかったです。

新国立美術館はオルセー美術館コレクションの展示でした。
19世紀後半のパリの美術界の様子なので、そこに至る過程を理解しているとより楽しめると思います。


森美術館は「ゴー・ビトウィーズ展」という、子供たちをモチーフにした作品展です。

大人たちの子供に対する願いや断絶、バイタリティへの期待といったテーマが垣間見えますが、つい笑ってしまう作品ももありなかなか楽しかったです。


夏期講習会後期日程も頑張ってね。







2014年8月8日金曜日

明日からお盆休みです

基礎コースの指導にも熱が入ります
夏期講習会の中期日程は今日までで、あすから16日まではお盆休みになります。
お盆期間中に、夏期講習会の後期日程への参加をご希望される方や、体験講座を希望される方は、お電話もしくはファックスにてご連絡先をお伝えください。
後日こちらからご連絡を致します。
木更津美術研究所【TEL/FAX】0438-23-1866

明日は、夏期講習会に参加された方たちとみんなで、国立新美術館森美術館へ美術鑑賞にいってきます!

秋になり、涼しくなってきたら「横浜トリエンナーレ」を観に行く企画を予定しています。楽しみですね。


木更津美術研究所の夏期講習会が、皆さんの創作活動に良い切欠になってくれたら幸いです。

お盆休みは体に気をつけて過ごしてくださいね。




2014年8月2日土曜日

あっというまに8月ですね

夏期講習会も中盤に差し掛かり、少しずつ制作時間のペースをつかみ始めてきましたね。
暑い日が続きますがみんな体調を崩すことなく何よりです。

今回初めて木炭や鉛筆でデッサンを行う人たちも、画材の特徴を活かしながら焦らず制作していきましょう。

写真は夏期講習会の講評の様子です。
講師の方の分かりやすい説明に、みんな集中して耳を傾けていました。


先日は房総の佐貫の海岸線を散策しました。
佐貫の駅から海岸への道は閑静な別荘地と住宅地が続いていて、思っていた以上にすてきな景観が広がっていました。
踏み切りに差し掛かると単線の線路が長閑な風景の間を一直線に伸びていて、なんだか「天然コケッコー」の1シーンみたいです。
少し探検すると千葉には素敵な地域がたくさんありますよね。

2014年7月21日月曜日

夏期講習会がはじまりました

今日から夏期講習会が始まりました。
みんな暑さに負けずもりもり描いてくださいね。

先日、久しぶりにキサビの卒業生の弥生さんがみえました。
月日が経つのは本当に早いですね。

彼女がデザインした加湿器を見せていただきました。


電気も使わず、ジャバラを閉じれば丸いポットになって携帯にも便利という優れもの。

ネットでも買えますが、9月には東急ハンズやロフトにも並ぶそうなので、買い物がてらに見つけてみてください。

2014年7月11日金曜日

多摩美術大学オープンキャンパス

台風も過ぎ去り、今日はとんでもなく暑いです。
夏は大好きな季節ですが、こうも暑いと大いに問題がありますね。
熱中症には十分気をつけましょう。

来週、7月19日と20日に多摩美術大学でオープンキャンパスがあります。
受験を予定されている方や興味のある方は観に行かれることをお薦めします。
今後の良い参考になると思いますよ。(キサ美の人たちもスタッフとして参加しています)

また、今年も多摩美術大学の参考作品集にキサ美の合格者達の作品が選出されています。かれこれ4年連続になります。みんな凄いですね。

2014年7月10日木曜日

台風

木更津美術研究所の受験コースは7月17日まで通常通りなのですが、今日から週末にかけて台風が接近するらしく、今後の天候次第では臨時休講にする場合があります。

土曜日は木更津のお祭りもあるので、大したことがなければいいですね。


左はデザイン・工芸科コースの最近の作品ですが、少しずつ様になってきました。

今の時期は基礎をよく理解して実践できることが大切です。
それが今後の安定した評価につながりますので、夏期講習会では基礎力をしっかりつけられる様に取り組みます。
頑張っていきましょう。




2014年6月21日土曜日

夏期講習会

今日は夏至ですね。この時期は梅雨なので、いまいち昼の長さを実感しにくいのですが、好きな季節です。北海道は梅雨がないので少し羨ましいですね。(寒いのは苦手ですが)
今日は文化祭を行っている高校も多いので、外は学校へ向かう人たちで賑やかです。
今週はキサビ生たちもクラスや部活の準備で大変そうでしたが、楽しい文化祭になるといいですね。


夏休みには夏期講習会も行われます。

キサ美の講習会は、経験者の方や初心者の方にも、基礎を重視した指導しますので、毎年、実力を大きく伸ばして頂いています。
美大受験には、何が必要かを理解することがとても大切です。
キサ美の生徒達の多くの方が希望校に合格しているのは、この点を重視している結果です。
夏期講習会では、一つ一つの課題をじっくり指導、説明しますので、焦らず少しずつ実力を積み重ねていきましょう。


7月14日~19日は「デッサン基礎コースの無料体験」を行っていますので、夏期講習会に参加される前にデッサンの進め方を学んでみるのもいいと思います。
もちろん、夏期講習会の「デッサン基礎コース」からでも、課題の取り組み方や画材の使い方を学ぶことが出来ますので、美術系の進学を考え始めた方にとって良い機会になってもらえたら幸いです。

2014年6月3日火曜日

6月になりました!

まだ6月というのに暑い日が続きますね。
先日の日曜日はかつてキサビに来て頂いた方の結婚式に御呼ばれしました。
本当にお幸せそうなステキな結婚式でした。
隣の席は武蔵野美大出身の方だったのですが、僕が最近良く聞いているミュージシャンのCDジャケットを全て手掛けていたと分かりびっくりしました。ちょっと感動ですね。

今週末はデッサン体験講座があります
デッサンを学ぶ上で良い切欠になる課題を用意していますので、美術系の進学に興味のある方は参加してみてください。

また、今月14日と15日は武蔵野美術大学のオープンキャンパスです。(ご結婚された新婦の母校です)
芸術祭も良いのですが、受験しようと考えている方は一度足を運んでみるといいと思います。公開授業(基礎デがおススメ)や、授業作品の他、受験生の合格者参考作品の展示があります。


キサビの夜間コースも、定期試験や文化祭などの影響で制作時間が不規則になりがちですが、なかなかみんな頑張っていると思います。

夜と昼では気温差がありますから、体調管理には十分気をつけてくださいね。

2014年5月20日火曜日

多摩ムサ成績開示

先週は、武蔵野美術大学や多摩美術大学で成績開示があり、何人かの方に実技成績を連絡して頂きました。

今年は満点こそいないものの、デッサンと色彩の得点が、両方とも9割以上の方が2人もいました。(内、1人は両方とも9割5分の得点です)

また、どちらかの実技得点が9割5分以上の人も4人、9割以上の人は5人、8割以上となると7人に上ります。
(もしかするとまだ増えるかもしれません)

今年も、合格率の高さだけでなく、実技の得点も高い評価を多く頂きました。

来年もさらに良い結果になるように頑張ります!

2014年5月7日水曜日

遠足

5月3日の休日はキサビ生たちと、スパイラルホール国立新美術館に行ってきました。

当日は天気も良く、絶好の遠足日和でした。
スパイラルでは久しぶりに小滝君とも会え、とても懐かしかったです。
作品も丁寧な仕事ぶりで思わず見入ってしまいました。

全体的なSICFの展示内容も充実しており、年々レベルが高くなっていると思います。
ものつくりに対する姿勢に、キサビ生たちも刺激になったのではないでしょうか。






国立新美術館では、課題も兼ねて「イメージの力 国立民族学博物館コレクションにさぐる」を観ました。

この企画展は個人的にかなり気に入っています。集合時間いっぱいまでじっくり鑑賞してしまいました。
6月9日まで開催されていますので、おすすめです。



2014年4月28日月曜日

スパイラルホール

木更津美術研究所は暦通りの授業ですが、3日の遠足の振り替え休日は5月12日(月曜日)になります。休講日を間違えないように気をつけてください。

ゴールデンウィークには、青山のスパイラルホールで行われる第15回 スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル(SICF15)に、小滝君が出品します。
2年前にもSICFへはキサ美の学生と観に行きました。今回の美術館への遠足にもコースとして入れる予定です。
どんな展示か楽しみですね。

2014年4月25日金曜日

ゴールデンウィークの予定

新学期が始まりましたが、来週からはもうゴールデンウィークです。
木更津美術研究所は暦通りの授業ですが、5月3日は課題を兼ねて美術館へ遠足です。
晴れると良いですね。

今週はなんと久しぶりに横内君が遊びに来てくれました。
楽しい話を沢山聞けて、つい時間が経つのを忘れてしまいました。
画集を頂いたのでみんな観てね。
彼は活動の拠点をずっと東海や関西にしていたのですが、今年初夏から企業の奨学金を受けて1年間の海外留学です。
これからの活躍も楽しみですね。

2014年4月16日水曜日

新年度が始まりました

今週から新年度がスタートしました。
今年も良い結果を目指して、しっかりと指導していきます。
がんばってくださいね。

今年はご結婚の報告が多く、キサビに来て頂いていたときのことを思い出すととても懐かしく思います。
3月にも、内緒でご主人がキサビに来られて祝賀のメッセージ映像を撮りました。
編集で使われなかったシーンなのですが、本当はメッセージのあとに僕がアトリエに向かうとご主人が絵を描いているというサプライズがあったんですよ。
ご主人もお友達もとても感じの良い方たちでした。

結婚式では同期の方たちも招待されていたそうですが、皆さん、それぞれの分野でとても活躍されて本当に嬉しいです。

昨晩、社会では美大卒の方の需要が高まっているというテレビの特集がありました。
企業などに就職する場合、採用は一般のものとは違って美大枠のような基準があるのですが、個人的に大切なのは、それぞれの分野に対する意識の高さと制作に対する誠実さだと思っています。
大学ではその考え方と技術を学びますから、今年入学された方たちも、4年間の学生生活の中で沢山のことを学んでくださいね。

2014年4月6日日曜日

個人的な名所


今日は無慈悲な春の嵐でしたが、今年の桜は長く咲いてくれて嬉しいです。


仕事柄、年末年始は忙しいので、むしろ今の方が季節を実感します。
この時期はいつも桜を観ながら帰っています。
まだ咲いているといいな。
矢那川からは富士山が見えます。きっと木更津は個人的な名所が多いと思います。

2014年4月1日火曜日

新学期準備期間

春期講習会、お疲れ様でした。
講習会では、木更津美術研究所で行う課題の基本的な取り組みについて学びましたが、初めての人も経験者の人も理解が早く感心しました。
今年合格された方たちも言っていた通り、きっといい結果になると思います。
新学期からは新しい仲間も加わり、お互い刺激しあいながら合格へ向けて頑張っていきましょう!


明日からは新学期に向けた準備期間のため、受付のみの業務となります。
一般絵画教室は4月7日、受験コースは4月14日からのスタートになります。

受付時間は午前11時から午後5時30分になります。
受付時間外の受付をご希望の方は、ご連絡頂き日時を指定して頂ければ対応いたします。


また、4月5日、6日には無料デッサン体験講座を行います。
画材の使い方や、デッサンの基本的な進め方や考え方を学ぶことが出来ます。
美大受験に興味のある方、対策を始めようと考えている方はぜひ参加してみて下さい。

TEL/FAX  0438-23-1866 木更津美術研究所



合格者コメントのご紹介

多摩美術大学 情報デザイン学科 現役合格

私は昔から絵を描くのが何よりも好きで、高校に入って進路を考えた時に絶対に美大行きたい!と思いました。
美大受験に臨むには、その「絶対」と思う気持ちが大切だと思いました。自分が頑張れば先生も一生懸命教えてくれます。
あと、絵を描くことが楽しいと言う気持ちが一番大切だと思いました。絵を描くのが楽しいと、受験という緊張の場でもリラックス出来ます。
初めはデッサンも全然できなかったのに合格出来たのは、先生と友達、家族のおかげです。
ありがとうございました!

2014年3月25日火曜日

春期講習会が始まりました

今日から春期講習会が始まりました。

講習会では、合格された方たちが一緒に制作して、静物デッサンの注意点や、構成デッサンではどんな考え方が必要なのか等、制作の進め方や効果的な表現を伝授してくれました。
きっと、来年も良い成績になってくれると思います。

焦らず、しっかり積み重ねていきましょう。






合格者のコメントも、だいぶ出来上がってきましたので、少しご紹介

多摩美術大学 工芸科 現役合格

私は高校2年生の秋からキサビに通い始めました。遅いスタートかと思い焦りましたが、じっくりと確実に基礎的な力を身につけることが出来ました。
キサビはとても暖かい雰囲気で、先生や友達とたくさん話をしました。時々、大学に進学した先輩や、すでに美術の仕事をされている先輩方が訪れて、大学の事や職場のことなど、ためになる話をたくさん聞くことが出来ました。
高校では私以外に美大を目指す人がいなくて、なんとなく制作していましたが、キサビでは同じ目標をもって努力をしている仲間たちがとてもいい刺激になりました。
1年半の間でしたが、毎日美術に触れている生活はとても楽しく、素敵な時間をキサビで過ごすことが出来ました。
三浦先生、本当にありがとうございました。
キサビで学ぶことが出来て本当に良かったです。



多摩美術大学 生産デザイン学科 テキスタイル専攻 合格
多摩美術大学 工芸科 合格
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 合格
東京造形大学 デザイン学科 テキスタイル専攻 合格

私がキサビに入ったのは、高校を卒業してからでした。
今まで特にやりたいこともなかった私が、初めて自分で強く望んだことが美大受験でした。
全く何も描けない日や自信をなくし落ち込んだ時、納得のいかないものを生産してしまったことも多々ありましたが、諦めることなく努力し続け、結果として第一志望に合格できたのは先生の熱心なご指導と、仲間の存在があったからです。
コーヒーを毎日煎れてくださったり、たまに食事を作っていただいたり、色んな話をされたり、ご指導以外でもとてもお世話になりました。
この1年間は私にとってとても有意義で大切な時間でした。
この1年間で得たものを忘れずこれからもっと精進していきたいと思います。
本当にありがとうございました

2014年3月18日火曜日

春期講習会準備期間

今日は春一番のようで、外はすごい風です。
季節を実感できるのは好きですが、外出するときは注意が必要ですね。


今週から24日までは、講習会準備期間のため受付のみの業務です。

受付時間は10時から17時30分ですが、時間外を希望される場合は電話で時間をご指定いただければ対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
TEL 0438-23-1866

春期講習会では、今年の合格者達によるデッサンや色彩構成のデモンストレーション制作も企画しています。
試験の段取りや注意点など、合格者から直接アドバイスをもらって、これからの制作に生かしてください。

これから始められる方にも、画材の使い方から実技試験の基本まで丁寧に指導しますので、受験対策の良い切欠になると思います。
頑張ってくださいね。

2014年3月10日月曜日

キサビの卒業生達と合格のコメント


最近は、キサビの卒業生の方が立ち寄ってくれています。

越智君は多摩美の環境デザインに在籍していますが、高校時代は野球部に所属していたので、当時のヘアスタイルと比べるとなかなか新鮮です。

彼は大学に通いながら、すでに建築事務所で設計の仕事もしています。
今度、より詳しく仕事の内容を話してもらえる機会を作りたいですね

大学でも芸祭の実行委員で毎年頑張っているようですが、授業もちゃんと出なきゃだめですよ。




小野さんと太平さんは春休みにトルコに旅行してきたそうです。
トロイの遺跡!やトルコの温泉など、沢山の写真を見せてもらいました。
写真はこのブログにも掲載したいくらいです。

行きたいなあ。トルコ

お土産にトルコの独楽とお守りをいただきました。
この独楽は回し方が難しいです。







今年の卒業生達は コメント用の顔写真を撮っています。

左はボツになったコメント用の写真ですが、キサビの元気印の彼女らしい感じの一枚です。
春からが楽しみですね。

合格者のコメント集は現在製作中です。
今年も沢山の人に書いていただいています。
本当にありがたいです。
コメントは出来上がり次第、木更津美術研究所のホームページにも掲載する予定です。


左は今年出題された多摩美術大学の入試課題の再現作品のひとつ。
グラフィックデザイン学科のデッサン「写真を持つ両手」ですが、ホックニーの作品を思い出させる面白い構図ですね。
彼女の教養を感じさせる作品です。








三鷹では、多摩美の油絵科の多田くるみさんが個展を開きます。
多田くるみ 個展「きわのふち」
3月24日~30日 10:00~18:00(最終日のみ17:00)
三鷹ユメノギャラリー
武蔵野市中野1-21-10
都築ビル3階B号室

彼女の作品は、何気ない日常の記録やその時々の感性を油絵の具を通して色彩や筆跡で表現している感じで、とても魅力的です。
キサビにいるときから、絵日記のように毎日スクラップブックを作っていたのを思い出します。
きっと、その延長上に現在の創作性が生まれているのでしょうね。
パレット上でもこだわりを持って色合いを作っているのが伝わります。

29日にはゲストミュージシャンによるライブイベントもあるそうなので、ぜひ足を運んでみてください。


2014年3月1日土曜日

春期講習会

受験コース作品展示会では、久しぶりに黒川君に会うことが出来、作品の設置を手伝ってもらいました。
彼は勤めていたデザイン会社から独立し、3月から日本ではまだ貴重なシステムで作るゲーム関連の企画に携るそうです。
どんな作品になるか楽しみですね。

横内君も新作が名古屋で発表されます。
本当にいい作品なので、名古屋に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください。
彼にもらった亀は今年で17歳!でかいです。でもまだ冬眠中です。

ケンジタキギャラリー
横内賢太郎  Between the Lines 
2014年2月22日(土)- 3月29日(土)

11:00-13:00 / 14:00 - 18:00 日、月、祝 休み


多摩美術大学大学院へ進学した菊池さんも今年で卒業です。
彼女は、昨年、三菱商事から奨学生として選ばれました。大したものです。
作家活動にも励みになり、これからの飛躍につながりますね。
銀座洋協ホールで卒業制作展が行われます。
3月8日~13日まで

現在、木更津イオン内のグリーンホールで行われている「受験コース作品展」には、多数の方が足を運んでくださり、本当にありがとうございます。

木更津美術研究所では、3月25日から4月1日にかけて春期講習会をおこないます。

春休みを利用して、美大受験に必要な基礎をわかりやすく実習していきます。
進学についての相談や、美大で学ぶこと、また大学卒業後の進路にについても説明しますので、美大へ進学を考えている方や受験で実技試験がある方はぜひ参加してみて下さい。

興味のある方は、受験コース作品展の会場内にも木更津美術研究所のパンフレットが置いてありますので、ご参考にしてください。
自由におもち帰りしていただけます。

2014年2月25日火曜日

多摩美合格再現と作品展示会

多摩美のグラフィックデザイン学科とテキスタイル専攻の人たちには、受験で描いた実技作品の再現に取り組んで頂いています。

今年度、もう一度受験された人たちには、しっかりとした実力を養って頂いたので、僕としては不合格のはずがないと思っていましたし、昨年と同様に高得点の評価だと思っています。



とはいえ発表まで心配だったのは確かです。

実際、多摩美のグラフィックデザイン学科は9/10、テキスタイル専攻は3/4の受験生が悔しい思いをする学科です。

大学へ進学しても、自信を持って邁進して欲しいです。




今回制作された再現作品は、2月28日~3月2日まで行われる「受験コース作品展」に展示の予定です。
過去の再現作品や、当研究所で制作された課題なども多く展示しますので、美術系の進学に興味をもたれている方はきっと参考になると思います。
お気軽に観に来てください。

【会場場所】イオンタウン木更津朝日ジャスコ2F グリーンホール
【開催期間】2月28日~3月2日
【開催時間】2月28日3月1日 10時~20時  3月2日 10時~19時
入場無料

2014年2月23日日曜日

私立美大合格発表

先日、多摩美術大学の合格発表があり、後は国公立大学を残すのみとなりました。

今年の受験生は8名ですが、
多摩美術大学11名(グラフィック3名 情報3名 工芸4名 テキスタイル1名) 武蔵野美術大学2名(工デ1名 情報1名) 東京造形大学7名(グラフィック3名 プロダクト2名 テキスタイル1名 アニメーション1名) 日大芸術学部1名が合格となり、今年も多くの受験生が合格されました!毎年、少数精鋭です。

まだ補欠合格の方もいるので安心は出来ませんが、本当におめでとうございます。


今年度、キサビでもう一回頑張ってくれた受験生2人も、昨年、多摩美術大学に現役で入った人たちと同じグラフィックデザイン学科に合格しました。春からにぎやかになりそうです。
これで昨年のキサビメンバーは全員合格となり、ひと安心です。でもタマグラばかりですね。大したものです。




2014年2月17日月曜日

国公立大入試

国公立大学を目指す方も、なかなか良い出来栄えになってきました。

ただ、受験生の総数は年々減り続けているにも関わらず、国公立大学の中には、昨年から大きく倍率を上げる専攻がいくつもあります。

これは、試験の範囲が増える来年の受験を見越して、志願者が集中してしまう専攻が出来てしまったからかもしれません。

受験生によっては例年よりも狭き門になってしまうケースもありますが、出来る限りのことは取り組んで実技試験に臨みましょう。


今日は今まで寒かった分、少し暖かく感じました。

先日は風も強かったせいか、空気も澄んでいて、キサビの屋上から富士山が見えました。

ビルと対比されているので港から眺めるよりも少し大きく見えます。

木更津には富士見通りと言う名前の商店街があるのですが、かつては優雅に富士山が見えていたのでしょうね。(今は全く見えません)




箱根の山々もクリアに見えたので、ちょっと木更津っぽくない景色になるように撮ってみました。
大熊ビルからは、東京タワーもスカイツリーもランドマークも見えます。
なんだかんだ言って、関東の象徴的なものは結構見えますね。

ビルのオーナーの大熊さんから、東京が空襲された際の夜空を見て、母親から関東大震災の時みたいと言われたと聞いたことがあります。

すさまじい話ですが、歴史を感じますね。

2014年2月14日金曜日

今日も雪です

悪天候のため、今日の基礎コースは土曜日の日課で行うのですが、あまり無理をせず、来る際は気をつけてくださいね。


試験が今日の人もいるので心配ですが、メールのコメントを見る限り元気そうで何よりです。
如何せん自然現象のことですから致し方ありませんが、こう続けて天気が不安定なのはどうかと思いますね。

2014年2月13日木曜日

雪3

週末はまた雪で荒れるかもしれない予報が出ています。
まだ試験中の方もいるので心配ですが、条件は皆同じと思って落ち着いて取り組んで下さい。

試験が終わった方も合格発表まで落ち着かないと思いますが、ゆっくり休んで体調を崩さないように気をつけて過ごして下さいね。


以前、モチーフで使った「ヒヤシンス」が、今年も芽を出し始めました。もう3年目です。

傍らでは「ふきのとう」も雪の間から見え隠れしています。

春ももう少しですね。

2014年2月11日火曜日

雪2

今日は急な降雪のため、本日の無料デッサン体験講座はお休みになりました。
無料デッサン体験講座は16日に振り替えいたしましたが、ご予定された方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。



今日の雪は朝起きると何の前触れもなく降っていましたので、とても焦りました。
幸い、積もっているのは千葉県だけだそうなので、今日、試験を受けられている方や、明日出発される方には影響がなくてよかったです。
朝、焦りまくった僕が言うのもなんですが、落ち着いて冷静に頑張ってくださいね。

2014年2月9日日曜日

先日は雪で多摩美術大学では試験時間が30分短縮されたそうです。
今日出発する受験生もいるので、交通機関が混乱していないか心配しましたが、問題ありませんでしたね。
私大の試験もあとわずかです。天気に負けず、思い切って臨んできてください。


1夜明けて、木更津でもしっかり積もっていました。
キサビの前の駐車場は、フィギュアスケートのリンクみたいです。
ファーゴと言う映画も思い出しました)




外では雪かきをしながら犬と遊ぶ人たちも多く、楽しそうです。
ネコはコタツでくつろいでいます。
歌詞のまんまですね

2014年2月7日金曜日

2月8日の授業について

天気予報によると、明日、未明から雪が降り出し、日中は関東全域で荒れた天気になるそうです。

交通機関の状況次第では、2月8日の授業は、入試直前講座、基礎コース、一般絵画教室とも後日に振り替えになります。

明日の朝に当日の予定を連絡しますので、ご確認をお願いします。


多摩美術大学を受験される人は、明日は八王子からのバスを使っての受験を避けるように連絡が入っています。
橋本駅からのバスは混雑が予想されますから、時間に余裕を持って行動してください。
また、寒さ対策はしっかり準備できるようにしてください。特に足元は気をつけて。
【多摩美術大学ホームページ】

2014年2月3日月曜日

メディア芸術祭

私立美大の試験期間に入り、今日も何人かの受験生が元気に出発していきました。

毎年のことではありますが、慣れるという事はなく、こちらも少しそわそわしてしまいます。
落ち着いて集中して頑張ってきてください。

また、明日から気温がぐんと下がり、雪が降るかもしれないということですので、寒さ対策にも気をつけてくださいね。


今年も、国立新美術館で文化庁主催の「メディア芸術祭」が開催されますね。

アートやエンターテイメント、アニメーションなど、注目されている様々な作品が展示されています。
自分の専攻に限らず、様々な分野を知り理解することは大切なことです。
興味のある人は観に行ってみるといいですよ。

第17回文化庁メディア芸術祭
2月5日(水)~16日(日)*12日(水)は休館
10時~18時 入場無料





2014年1月30日木曜日

明日からいよいよ試験期間に入ります。

キサビでは、明日から受験に出発する人たちが増えます。
中には10日間くらい続けて泊り込みの人もいますが、インフルエンザやノロなど、こちらにいる時以上に気をつけて試験に臨んで下さい。

縁起を担いで髪がずいぶん伸びてしまいましたが、今日、久しぶりに来てくれたキサビの卒業生の横田さんにびっくりされました。

しばらくはこのままの髪型です。

みんな頑張ってきてくださいね。

2014年1月21日火曜日

受験コース作品展

基礎コースは静物デッサンです。
なかなか描き応えがある課題でしたが、
集中力を感じる作品が揃いました。
 
センター試験の後は一般入試を残すのみとなり、アトリエもこの時期特有の緊張感で制作が行われています。
体調を崩さないように気をつけながらも、集中して課題に取り組んでいきましょう。


2月28日~3月2日にかけて、イオンタウン木更津朝日(木更津ジャスコ)」2Fグリーンホールで、木更津美術研究所受験コースで制作された作品の展示を予定しています。

高い評価を得た美大入試の再現作品も展示しますので、美術系に進学を考えている人や美術に興味のある人も、きっと参考になると思います。
お気軽にみに来てください。

2014年1月7日火曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

平常授業は明日からですが、受験生にとっては入試のシーズンまであと1ヶ月と言うこともあり、年明けは学科と実技の模擬試験でした。

焦る気持ちもあると思いますが、今まで積み重ねてきたことが出せれば、実技は大丈夫です。
自信を持って今後の課題にあたって行きましょう。


1月からは、現役生も昼の時間帯に来て制作に取り組むことが出来ます。
学校がお休みの日や授業が早く終わった日などを利用して、試験に合わせた実技対策をしてください。

基礎コースにも新しい仲間が増えました。
目標までの取り組みには、課題を一つ一つ積み上げて実力と自信をつけることが大切です。
来年の試験の日が楽しみになるくらい気持ちで頑張っていきましょう。
これから頑張ってみようかな、と思っている方もお気軽にご相談ください。

デッサン基礎コース3学期生
TEL 0438-23-1866



センーター試験まであとわずかですが、木更津美術研究所では、千葉大学や筑波大学、東京学芸大学などの実技対策を考えている方を対象に、入試直前講座を開設しています。

6日間を1単位として、自由に日にちを選んで実技対策が出来ますので、併願校の受験日を避けたり、入試の日程に合わせた柔軟な取り組みが可能です。
実技が心配な方も、毎年、試験日までには自信を持って入試に臨んでいただいていますので、センター試験終了後の実技対策に生かしてください。