今日は冬期講習会の準備のため、あちこちにモチーフの買出しに行ってきました。
年末ということもあり、どこも混雑していてレジで待つ時間がとてもかかりましたが、年の瀬らしい雰囲気です。
明日から冬期講習会が始まります。(デッサン基礎コースはあさって23日からになります)
体調に気をつけて頑張っていきましょう!
2015年12月21日月曜日
2015年12月8日火曜日
2015年11月21日土曜日
冬期講習会
今日、講評したデッサンのひとつです。 |
正直、かなりクオリティが高かったので、とても感服してしまいました。
美術系の就職活動は、自分の作品や活動をまとめたポートフォリオが重要になるのですが、水準は高くなっていますね。
受験生たちもウットリしていましたが、無事、希望する企業に就職ができて本当に良かったと思います。
本人は、むしろ卒制がやばいと言っていましたが、残り少ない学生生活を楽しんで欲しいですね。
11月も半ばを過ぎましたが、木更津美術研究所では、高校の冬期休業期間を利用して冬期講習会を行います。
受験生は実技対策の総まとめとして、志望校の評価のポイントをしっかりチェックしますので、頑張っていきましょう。
また、実技が初めての方にも、取り組みやすい課題を設定して基礎から丁寧に指導します。
基礎コースも充実したカリキュラムを設定していますので、これから美術系に進学を考えている方やご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
木更津美術研究所
0438-23-1866
2015年11月2日月曜日
グッドデザイン賞に行ってきました
あっという間に11月ですね。今日はとても寒い日になりました。
先日は、小佐原君から招待券を頂いたので、受験コースの人たちと一緒に東京ミッドタウンで行われている「グッドデザイン展」に行ってきました。
小佐原君に会うことは出来ませんでしたが、幸い天気も良く晴れて、行楽日和の1日でした。
ミッドタウン内では「グッドデザイン展」以外にも、様々な催し事が行われていましたので、各自が興味のあるイベントに自由に足を運んでもらいました。
中でも、21-21デザインサイトで行われていた建築家の「フランク・ゲーリー展」が思いのほか良かったみたいです。
「グッドデザイン展」の展示はかなりのボリュームで、集合時間まで見切れない程でしたが、みんなとても楽しく過ごしてくれた様子だったので安心しました。
会場にはたくさんの作品がありましたが、ほんの少しだけですが画像をアップしました。
ミッドタウンの中では、グッドデザイン展とは別に、ミッドタウンのアートアワードを受賞した作品も展示されており、来場者が審査できるように投票ボタンが設置されていました。
ここからは「グッドデザイン賞」の展示です。会場には1300件以上の製品が並びました。
デザインは人の営みを豊かにするためにあるものですが、デザインのヒントはその営み(生活や仕事)の中から生まれます。
受賞された製品は、作り手のそんな視点を強く感じさせるもので、あらためてものつくりの姿勢に感心させられました。
近年のグッドデザイン賞は、プロダクトデザインだけではなく、スマートフォンのアプリケーションや様々な事業や企画などにも広がっていました。
審査員の方が「人に優しいデザインが大切」と仰っていましたが、今後はそれがコンセプトの主流になるんだと思いました。
先日は、小佐原君から招待券を頂いたので、受験コースの人たちと一緒に東京ミッドタウンで行われている「グッドデザイン展」に行ってきました。
小佐原君に会うことは出来ませんでしたが、幸い天気も良く晴れて、行楽日和の1日でした。
ミッドタウン内では「グッドデザイン展」以外にも、様々な催し事が行われていましたので、各自が興味のあるイベントに自由に足を運んでもらいました。
中でも、21-21デザインサイトで行われていた建築家の「フランク・ゲーリー展」が思いのほか良かったみたいです。
「グッドデザイン展」の展示はかなりのボリュームで、集合時間まで見切れない程でしたが、みんなとても楽しく過ごしてくれた様子だったので安心しました。
会場にはたくさんの作品がありましたが、ほんの少しだけですが画像をアップしました。
敷地内の公園では家族連れの方たちが楽しめる催しが行われていました。 |
ミッドタウンの中では、グッドデザイン展とは別に、ミッドタウンのアートアワードを受賞した作品も展示されており、来場者が審査できるように投票ボタンが設置されていました。
これは座布団型のスマホの充電器です。いい感じですね。 |
これもアートアワードの作品で浮世絵がプリントされたエアパッキンです。 当時、梱包用の紙にも使用されていたエピソードからのアイデアですね。 |
ここからは「グッドデザイン賞」の展示です。会場には1300件以上の製品が並びました。
これはグッドデザインに選ばれたベーカリースキャン。 テーブルの上にパンを置くと瞬時に読み取って会計してくれます。 |
手すりのデザインです。 日常的に目にする何気ないものなので、主張を抑えなが らも、心地よい造形にする作り手の意識が表れています。 |
割り箸ですが、ちょっとした工夫で、なんとも贅沢な気持ちにさせてくれますね。 |
最近では珍しくなくなってきた小民家の再生事業です。 こういった事業がどんどん広がって地域が活性化して欲しいです。 |
使い終わったパッケージを使った紙工作の企画です。 古民家の企画もそうですが、再生という行為だけでなく、 物作りへの心を刺激してくれるアイデアだと思います。 |
デザインは人の営みを豊かにするためにあるものですが、デザインのヒントはその営み(生活や仕事)の中から生まれます。
受賞された製品は、作り手のそんな視点を強く感じさせるもので、あらためてものつくりの姿勢に感心させられました。
近年のグッドデザイン賞は、プロダクトデザインだけではなく、スマートフォンのアプリケーションや様々な事業や企画などにも広がっていました。
審査員の方が「人に優しいデザインが大切」と仰っていましたが、今後はそれがコンセプトの主流になるんだと思いました。
2015年10月15日木曜日
グッドデザイン賞
先日、久しぶりに小佐原君から連絡があり、なんと、彼の作品がグッドデザイン賞を受賞したとのこと!
すごいですね。
以前にも、彼が企画した「みなとメディアミュージアム」のプレゼンでキサビに来てくれましたが、その時の作品が受賞しました。
先輩方の活躍は、美大を目指す受験生たちにとっても、良いモチベーションになると思います。
会場は、夏休みの時にも行った東京ミッドタウンの中だそうです。
招待券を送ってもらえるそうなので、行きたい人は教えてくださいね。
すごいですね。
以前にも、彼が企画した「みなとメディアミュージアム」のプレゼンでキサビに来てくれましたが、その時の作品が受賞しました。
先輩方の活躍は、美大を目指す受験生たちにとっても、良いモチベーションになると思います。
会場は、夏休みの時にも行った東京ミッドタウンの中だそうです。
招待券を送ってもらえるそうなので、行きたい人は教えてくださいね。
見たことがある人もいるかもしれませんが、受賞した作品にはこのマークが付きます |
2015年10月1日木曜日
千葉大学教育学部の実技
9月に行った静物課題のデッサンです。 |
暑かった夏と比べてずいぶん過ごしやすくなりました。しっかり集中して制作に取り組んでいきましょう。
今年3月に行われた千葉大学教育学部の美術の実技は、例年行われていた石膏デッサンから静物デッサンに変わりましたが、来年度の要項を見てみると木炭紙大の用紙を用いたデッサンとなっているだけで課題内容の指定はなくなりました。
■千葉大学要項
静物や石膏など、総合的に対策をしていくことが大切になりましたね。
小学図工は例年通りです。
今週末は無料デッサン体験講座が行われます。
デッサンの基本的な考え方や制作の進め方を指導します。
また、進学についてのご相談や説明もしますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0438-23-1866
2015年9月7日月曜日
2学期が始まりました。
今週から受験コースも始まりました。
新しい仲間も増え、9月からも気持ちを引き締めて取り組んでいきましょう。
受験対策ではありますが、ものつくりの気持ちは変わりません。
自分の作品にこだわりを持って、一枚一枚をしっかり作りこむ意識で臨みましょう。
新しい仲間も増え、9月からも気持ちを引き締めて取り組んでいきましょう。
受験対策ではありますが、ものつくりの気持ちは変わりません。
自分の作品にこだわりを持って、一枚一枚をしっかり作りこむ意識で臨みましょう。
2015年8月30日日曜日
無料デッサン体験講座
講習会でモチーフにしたユリが、最近の涼しさ のおかげでまだ元気です。ここ数日の天気は夏 の情緒を味わうことが出来ず、少し残念ですね。 |
外は小雨が降っていますが、静かなアトリエの中、集中して制作して頂いています。
大学のオープンキャンパスや説明会などで美大への進学に興味をもたれた方も、実技対策を取り組まれる切欠になってくれたら幸いです。
受験コースは9月5日(土)、一般絵画教室は9月1日から通常授業を行ないます。
9月1日から4日までの受付業務は、午前10時から午後5時30分となります。
業務時間外をご希望される方は、ご連絡いただければご指定の時間で対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
TEL/FAX 0438-23-1866
2015年8月24日月曜日
夏期講習会後期
みんなメキメキ力をつけています |
8月初旬の暑さがうそみたいですね。
後期日程に入り、初めて取り組まれる受講生たちも、なかな様になってきました。
夏期講習会も残り少なくなりましたが、この調子で頑張っていきましょう。
キサビ出身の学生たちも、この夏は合宿や個展などのイベントで忙しかったようで、楽しい土産話をしに来てくれました。
8月後半に旅行に行かれる方もいますが、気をつけて残り少ない夏休みを楽しんで欲しいです。
基礎コースの細密描写の課題です。 たくさんの発見をしてくださいね。 |
興味深い話がたくさんありましたが、9月にはまた戻ってしまうと言う事で、次に合うのが楽しみです。
ちなみに、京都のザ・リッツ・カールトンホテルに横内君の作品が飾られているそうです。
僕は横内君の作品のファンなので、これからも益々活躍して欲しいです。
2015年8月14日金曜日
お盆休み期間
8月9日から15日まではお盆期間で木更津美術研究所は休講になっています。
16日は午前11時から17時まで受付業務のみとなります。
先日は、講習会に参加していただいた方を連れて、21-21デザインサイトで行われている「動きのカガク展」と、国立新美術館で開催されいる「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」を観に行ってきました。
どちらの展覧会も、なかなか充実した内容で、観に行った人たちも楽しんでもらえたようで本当に良かったです。
これからの制作へのモチベーションをあげる機会になってくれたら幸いです。
夏期講習会の後期も頑張っていきましょう。
休講期間中のお問い合わせ、または夏期講習会参加希望の方は、お電話にての録音メッセージか、FAXにてご用件をお伝えください。
TEL/FAX 0438-23-1866
16日は午前11時から17時まで受付業務のみとなります。
先日は、講習会に参加していただいた方を連れて、21-21デザインサイトで行われている「動きのカガク展」と、国立新美術館で開催されいる「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」を観に行ってきました。
どちらの展覧会も、なかなか充実した内容で、観に行った人たちも楽しんでもらえたようで本当に良かったです。
これからの制作へのモチベーションをあげる機会になってくれたら幸いです。
「動きのカガク展」は体験型の展示 が多く、ついはしゃいでしまいます。 |
休講期間中のお問い合わせ、または夏期講習会参加希望の方は、お電話にての録音メッセージか、FAXにてご用件をお伝えください。
TEL/FAX 0438-23-1866
2015年8月3日月曜日
あっという間に8月です
夏期講習会も半分が過ぎました。
気が付くとすでに8月です。月日が流れるのは早いですから、しっかりと対策をとっていきましょう。
初めて行う課題も多いと思いますが、新しい知識はその後の制作にも生きるので、講評時の話はクロッキー帳などにメモしておいてくださいね。
【展覧会情報】
多摩美のグラフィックデザイン学科に在学中の佐々木さんが、新宿眼科画廊で彼女が携った企画の展示会に参加します。
佐々木さんは、すでにイラストレーションやミュージックビデオのアニメーションなどで活躍中です。
なかなか賑やかな展覧会になりそうですね。
新宿眼科画廊
「来来!!不夜城アンアミン展」
8月14日~19日 12時~20時(最終日19時)
気が付くとすでに8月です。月日が流れるのは早いですから、しっかりと対策をとっていきましょう。
初めて行う課題も多いと思いますが、新しい知識はその後の制作にも生きるので、講評時の話はクロッキー帳などにメモしておいてくださいね。
【展覧会情報】
多摩美のグラフィックデザイン学科に在学中の佐々木さんが、新宿眼科画廊で彼女が携った企画の展示会に参加します。
佐々木さんは、すでにイラストレーションやミュージックビデオのアニメーションなどで活躍中です。
なかなか賑やかな展覧会になりそうですね。
新宿眼科画廊
「来来!!不夜城アンアミン展」
8月14日~19日 12時~20時(最終日19時)
2015年7月21日火曜日
夏期講習会が始まりました
今日から夏期講習会が始まりました。
暑い日が続くそうですが、体調に気をつけて頑張っていきましょう。
夏期講習会では、実技で踏まえておきたい基本的な内容を学んでいきます。
焦らず、一つ一つ積み重ねるように取り組んで下さい。
途中からの講習会への参加も受付ています。
進学のご相談にも対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
【TEL/FAX】 0438-23-1866
【受付時間】 10:00~17:00
【講習会期間中の休講日】
●7月25日 ●7月30日
●8月4日 ●8月9日~16日
●8月21日
暑い日が続くそうですが、体調に気をつけて頑張っていきましょう。
夏期講習会では、実技で踏まえておきたい基本的な内容を学んでいきます。
焦らず、一つ一つ積み重ねるように取り組んで下さい。
途中からの講習会への参加も受付ています。
進学のご相談にも対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
【TEL/FAX】 0438-23-1866
【受付時間】 10:00~17:00
【講習会期間中の休講日】
●7月25日 ●7月30日
●8月4日 ●8月9日~16日
●8月21日
2015年6月30日火曜日
夏期講習会
梅雨に入りましたが、夏至のこの時期は陽の時間が長くて好きな季節です。
高校生は、文化祭や部活動、定期テストなど、学校生活が忙しい時期ですが、暑さに負けず頑張って欲しいですね。
7月は多摩美術大学でオープンキャンパスが開かれます。
美大進学に興味がある方は観に行って見るといいと思います。
7月21日からは夏期講習会を行います。
各専攻ごとに、実技試験の取り組み方を丁寧に指導しながら、基礎力をしっかり養います。
これから始められる方にとっても、良い切欠になる講習会と思います。
夏期講習会前には無料体験入学も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
この時期は基本的なモチーフをしっかり描くことが出来るように制作してもらっています。
チェックポイントを確認しながら表現力を伸ばしましょう。
モチーフとして飼っていた金魚にいつのまにか子供が出来ていました。
しかも、隣のカメの水槽から発見されるという不思議な展開でした。
カメに食べられてしまうとかわいそうなので、別の金魚蜂に移して飼っています。
すくすく大きくなっていますが、親がすでに24、5センチの大きさなので、あまり大きくなるのも考え物ですね。
この前、モチーフとして「イシモチ」を描いてもらったのですが、親金魚とあまり変わらない大きさでした。
最初は3~4センチくらいだったんですよ。
どうかと思いますよね。
高校生は、文化祭や部活動、定期テストなど、学校生活が忙しい時期ですが、暑さに負けず頑張って欲しいですね。
7月は多摩美術大学でオープンキャンパスが開かれます。
美大進学に興味がある方は観に行って見るといいと思います。
7月21日からは夏期講習会を行います。
各専攻ごとに、実技試験の取り組み方を丁寧に指導しながら、基礎力をしっかり養います。
これから始められる方にとっても、良い切欠になる講習会と思います。
夏期講習会前には無料体験入学も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
この時期は基本的なモチーフをしっかり描くことが出来るように制作してもらっています。
チェックポイントを確認しながら表現力を伸ばしましょう。
モチーフとして飼っていた金魚にいつのまにか子供が出来ていました。
しかも、隣のカメの水槽から発見されるという不思議な展開でした。
カメに食べられてしまうとかわいそうなので、別の金魚蜂に移して飼っています。
すくすく大きくなっていますが、親がすでに24、5センチの大きさなので、あまり大きくなるのも考え物ですね。
この前、モチーフとして「イシモチ」を描いてもらったのですが、親金魚とあまり変わらない大きさでした。
最初は3~4センチくらいだったんですよ。
どうかと思いますよね。
2015年6月16日火曜日
とても恵まれたことだと思います
先日、キサビから多摩美術大学に進学された方から電話があり、無事、第一志望の企業に就職が内定されたとのこと。
本人も喜んでいましたが、僕もとても嬉しいです。
自分がなりたかった職業に就くことや、入りたかった企業に就職できることは、とても恵まれたことだと思います。
来年からはまた新しいスタートになりますが、残り少ない学生生活も楽しんで欲しいです。
美術が好きな人にとって、美大は設備面や学業の面でとても恵まれています。
卒業すると、それなりの段取りやお金が必要なことが、在学中はとても身近に経験が出来る環境です。
違う分野の技術でも、相手が興味津々なら、割と親切に教えてくれたりもします。
著名な方たちも、あちこちふらふら歩いています。講演もよく行われます。
やり残す事が無いように、遊びだけでなく、自分の母校に少し目を凝らして生活するもの大切ですよ。
卒業制作を観に行くのを楽しみにしていますね。
木更津美術研究所では、入学希望の方や進路についてのご相談など、随時受け付けています。
また、週末には無料デッサン体験講座を行っています。
今後、美大進学を考えている方や、実技試験対策を考えている方に、基本的な取り組み方や考え方を指導します。
進路についてのご質問やご相談も親身にアドバイスしますので、お気軽にご連絡ください。
TELL 0438-23-1866
木更津美術研究所の一般絵画教室で制作された依田さんの作品が、上野の森美術館が主催する「日本の自然を描く展」に入選されました。
力作ぞろいの展覧会ですので、ぜひ足をお運びください。
第28回 日本の自然を描く展
場所 上野の森美術館
期日 7月4日~23日 10時~17時
本人も喜んでいましたが、僕もとても嬉しいです。
自分がなりたかった職業に就くことや、入りたかった企業に就職できることは、とても恵まれたことだと思います。
来年からはまた新しいスタートになりますが、残り少ない学生生活も楽しんで欲しいです。
美術が好きな人にとって、美大は設備面や学業の面でとても恵まれています。
卒業すると、それなりの段取りやお金が必要なことが、在学中はとても身近に経験が出来る環境です。
違う分野の技術でも、相手が興味津々なら、割と親切に教えてくれたりもします。
著名な方たちも、あちこちふらふら歩いています。講演もよく行われます。
やり残す事が無いように、遊びだけでなく、自分の母校に少し目を凝らして生活するもの大切ですよ。
卒業制作を観に行くのを楽しみにしていますね。
木更津美術研究所では、入学希望の方や進路についてのご相談など、随時受け付けています。
また、週末には無料デッサン体験講座を行っています。
今後、美大進学を考えている方や、実技試験対策を考えている方に、基本的な取り組み方や考え方を指導します。
進路についてのご質問やご相談も親身にアドバイスしますので、お気軽にご連絡ください。
TELL 0438-23-1866
木更津美術研究所の一般絵画教室で制作された依田さんの作品が、上野の森美術館が主催する「日本の自然を描く展」に入選されました。
力作ぞろいの展覧会ですので、ぜひ足をお運びください。
第28回 日本の自然を描く展
場所 上野の森美術館
期日 7月4日~23日 10時~17時
2015年5月21日木曜日
積み重ねが大切です
(とはいえ、明け方は凄まじい雷がありました)
この時期は、日を追うごとに陽の時間がどんどん長くなるので、天気さえ不安定でなければ大好きな季節なんですけどね。
高校生たちは中間テストの期間で、受験生たちは実技との両立が大変だと思います。
でも、学科にしろ実技にしろ、少しずつ積み重ねていくことが一番の力になります。
まだデッサン的に弱い部分もありますが、制作にひたむきな姿勢が伝わる良い作品です。
こうした地道な取り組みは、必ず結果になって返ってきます。
これからも頑張ってくださいね。
2015年5月8日金曜日
ゴールデンウィーク
先日から武蔵野美術大学の成績開示が始まりましたね。
今年もキサビから実技試験が満点だった方がいますが、やはり合格のためには、学科と実技のバランスが大切ということも実感します。
キサビに掲示してある作品は、入試において80~100%の評価の作品なので、自分の作品と対比して、何が不足かを客観的にみることも大切です。
普段指摘する制作上のポイントを意識して、基礎力をしっかり養ってください。
学科も、やはり少しずつ積み重ねて実践力を上げていきましょう。
ゴールデンウィークは、根津美術館と科学未来館で行われているチームLABの展覧会に行ってきました。
根津美術館は、伊豆にあるMOA美術館に所蔵されている尾形光琳の「紅白梅図屏風」が公開されていました。
「紅白梅図屏風」は、MOA美術館で毎年2月から3月までの1ヶ月間しか展示されないので、今回は近場で観る事が出来る貴重な機会でした。
根津美術館には閑静な庭園があり、この時期は、光琳が題材にしている燕子花(カキツバタ)が満開でなかなかの見ごたえです。
科学未来館のチームLABは、それは賑やかな展覧会でした。
閉館近くに入場して終了時まで観ていましたが、それでも会場は混雑していました。
子供たちは元気一杯にはしゃいで遊んでいましたが、そんなことではものともしない作品の強度に圧倒されます。
子供たちの作品への食いつきぶりにも感心しましたが、そこには制作者たちの芸術や教育への熱い眼差しがあり、この展覧会の成功には明確な根拠があることがわかります。
むしろ大人の方がいろいろと気づかされることが多い展覧会だったと思います。
今年もキサビから実技試験が満点だった方がいますが、やはり合格のためには、学科と実技のバランスが大切ということも実感します。
キサビに掲示してある作品は、入試において80~100%の評価の作品なので、自分の作品と対比して、何が不足かを客観的にみることも大切です。
普段指摘する制作上のポイントを意識して、基礎力をしっかり養ってください。
学科も、やはり少しずつ積み重ねて実践力を上げていきましょう。
ゴールデンウィークは、根津美術館と科学未来館で行われているチームLABの展覧会に行ってきました。
根津美術館は、伊豆にあるMOA美術館に所蔵されている尾形光琳の「紅白梅図屏風」が公開されていました。
「紅白梅図屏風」は、MOA美術館で毎年2月から3月までの1ヶ月間しか展示されないので、今回は近場で観る事が出来る貴重な機会でした。
根津美術館には閑静な庭園があり、この時期は、光琳が題材にしている燕子花(カキツバタ)が満開でなかなかの見ごたえです。
科学未来館のチームLABは、それは賑やかな展覧会でした。
閉館近くに入場して終了時まで観ていましたが、それでも会場は混雑していました。
子供たちは元気一杯にはしゃいで遊んでいましたが、そんなことではものともしない作品の強度に圧倒されます。
子供たちの作品への食いつきぶりにも感心しましたが、そこには制作者たちの芸術や教育への熱い眼差しがあり、この展覧会の成功には明確な根拠があることがわかります。
むしろ大人の方がいろいろと気づかされることが多い展覧会だったと思います。
2015年4月27日月曜日
先輩方の活躍
最近はとても暖かい日が続いていて、今日は夏日だそうです。
木更津は雲ひとつ無いいい天気です。
今週からゴールデンウィークが始まりますが、木更津美術研究所は暦どおりの業務になります。
休講日は4月29日と5月3日~6日となります。
連休中もいい天気だといいですね。
先週、若手のグラフィックデザイナーを紹介している「GRAPHIC DESIGN 2014」という本を見ていたら、なんと木更津美術研究所にゆかりのある方たちが何人か紹介されていました。
大手の広告代理店でデザイナーをされていたり、デザイン事務所でクリエーターとして活動されていたりと、とても活躍されています。
掲載されているとは知らずに読んでいたので、見た時はびっくりしました。
すごいですね。
先輩方が活躍されているのを見るのも、とても勉強になると思います。
特にグラフィックデザインに興味のある方は見てみてください。
【GRAPHIC DESIGN 2014】SE編集部
木更津は雲ひとつ無いいい天気です。
今週からゴールデンウィークが始まりますが、木更津美術研究所は暦どおりの業務になります。
休講日は4月29日と5月3日~6日となります。
連休中もいい天気だといいですね。
先週、若手のグラフィックデザイナーを紹介している「GRAPHIC DESIGN 2014」という本を見ていたら、なんと木更津美術研究所にゆかりのある方たちが何人か紹介されていました。
大手の広告代理店でデザイナーをされていたり、デザイン事務所でクリエーターとして活動されていたりと、とても活躍されています。
掲載されているとは知らずに読んでいたので、見た時はびっくりしました。
すごいですね。
先輩方が活躍されているのを見るのも、とても勉強になると思います。
特にグラフィックデザインに興味のある方は見てみてください。
【GRAPHIC DESIGN 2014】SE編集部
2015年4月24日金曜日
基礎をしっかり養う期間です
今日は木炭で牛骨のデッサンをしてもらいました。
シンメトリの印象的な構図ですね。
木炭はダイレクトに明度構成ができるので、明暗のバランスを確認しやすいです。
(でも、考え方は鉛筆も同じです)
この時期は基礎をしっかりと養う期間です。
試験のための課題と思わずに、一枚の作品を作りこむ気持ちで臨みましょう。
出来不出来はともかく、気になることは実践してみることが大切です。
すると作品から制作者の眼差しを感じることができるのです。
シンメトリの印象的な構図ですね。
木炭はダイレクトに明度構成ができるので、明暗のバランスを確認しやすいです。
(でも、考え方は鉛筆も同じです)
この時期は基礎をしっかりと養う期間です。
試験のための課題と思わずに、一枚の作品を作りこむ気持ちで臨みましょう。
出来不出来はともかく、気になることは実践してみることが大切です。
すると作品から制作者の眼差しを感じることができるのです。
2015年4月17日金曜日
新学期が始まりました
今週から受験コースの新学期が始まりました。
桜にも新芽が出始めて、新しい季節になったと実感します。
今年も良い実績になれるようにがんばります!
先週は、今年多摩美術大学を卒業されて新社会人になった方が顔を見せに来てくれました。
学生時代から仕事をしていた職場に就職されたそうで、いろいろ楽しい話を聞かせてくれました。
日本の文化やグッズを海外に紹介する企業ということで、政府のバックアップも受けその広報も兼ねているそうです。
そこで彼は、カメラマン兼、モデル兼、ライターの仕事をしています。(いろんな仕事がありますね)
仕事の様子をネットで見せてくれたのですが、なんと僕が某大手ポータルサイトで見た記事は、彼が取材したものでした。
僕は知らずに彼の書いた記事を読んで、彼が撮った写真を見ていたわけです。
しかも、そのポータルサイトには、キサビから多摩美に進学されてそこのUKデザイナーになった方も働いているので、不思議な感じです。
仕事も楽しいそうで本当に何よりです。
これからもどんどん活躍して欲しいです。
桜にも新芽が出始めて、新しい季節になったと実感します。
今年も良い実績になれるようにがんばります!
先週は、今年多摩美術大学を卒業されて新社会人になった方が顔を見せに来てくれました。
学生時代から仕事をしていた職場に就職されたそうで、いろいろ楽しい話を聞かせてくれました。
日本の文化やグッズを海外に紹介する企業ということで、政府のバックアップも受けその広報も兼ねているそうです。
そこで彼は、カメラマン兼、モデル兼、ライターの仕事をしています。(いろんな仕事がありますね)
仕事の様子をネットで見せてくれたのですが、なんと僕が某大手ポータルサイトで見た記事は、彼が取材したものでした。
僕は知らずに彼の書いた記事を読んで、彼が撮った写真を見ていたわけです。
しかも、そのポータルサイトには、キサビから多摩美に進学されてそこのUKデザイナーになった方も働いているので、不思議な感じです。
仕事も楽しいそうで本当に何よりです。
これからもどんどん活躍して欲しいです。
2015年4月4日土曜日
受験コース新年度は4月13日からになります
4月2日は久しぶりに完全オフだったので、お花見に行ってきました。
いつもは木更津の矢那川沿いの桜並木や君津の公園などに観に行くのですが、今回は少し遠出して館山の城山公園まで行ってきました。
城山公園は昔、気の毒なお殿様と家臣たちのエピソードがあるお城があったところで、彼らのお墓を見ると感慨深いものがあります。
でも、それが馬琴の琴線に触れて「南総里見八犬伝」のアイデアに繋がったということですから、物語として何百年も記憶の中で生き続けることになるのですね。
公園は平日ではありましたが、多くの人で賑わっていてとても良い雰囲気でした。
帰りは木更津の矢那川に行き、夜桜を見物しました。
こちらは別の意味で賑やかでしたが、ライトアップされた桜は本当に綺麗でした。
左は武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科に合格された方に制作してもらった入試の再現作品です。
当初からここの大学へ進学したいという強い希望があったので、比較的多めにムサビ対策をしましたが、その甲斐がありました。
以前も多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に進学したいという希望者が4名いた年があり、結果的に全員合格しました。
進路の方向性がある程度イメージできると取り組みやすくなりますので、大学の特色(教授陣やカリキュラムなど)や卒業生たちの取り組みを知っておくと志望校を選びやすくなります。
受験コースの新年度の授業は4月13日からはじまります。
12日までは、一般絵画教室と受付業務のみとなります。
受付時間は 11時~18時(土日は17時まで)となりますが、ご連絡をいただければご希望の時間で対応致します。
また、4月11日と12日は無料デッサン体験講座があります。
画材の使い方から、デッサンの進め方をわかりやすく指導します。
いつもは木更津の矢那川沿いの桜並木や君津の公園などに観に行くのですが、今回は少し遠出して館山の城山公園まで行ってきました。
城山公園は昔、気の毒なお殿様と家臣たちのエピソードがあるお城があったところで、彼らのお墓を見ると感慨深いものがあります。
でも、それが馬琴の琴線に触れて「南総里見八犬伝」のアイデアに繋がったということですから、物語として何百年も記憶の中で生き続けることになるのですね。
公園は平日ではありましたが、多くの人で賑わっていてとても良い雰囲気でした。
帰りは木更津の矢那川に行き、夜桜を見物しました。
こちらは別の意味で賑やかでしたが、ライトアップされた桜は本当に綺麗でした。
左は武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科に合格された方に制作してもらった入試の再現作品です。
当初からここの大学へ進学したいという強い希望があったので、比較的多めにムサビ対策をしましたが、その甲斐がありました。
以前も多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に進学したいという希望者が4名いた年があり、結果的に全員合格しました。
進路の方向性がある程度イメージできると取り組みやすくなりますので、大学の特色(教授陣やカリキュラムなど)や卒業生たちの取り組みを知っておくと志望校を選びやすくなります。
受験コースの新年度の授業は4月13日からはじまります。
12日までは、一般絵画教室と受付業務のみとなります。
受付時間は 11時~18時(土日は17時まで)となりますが、ご連絡をいただければご希望の時間で対応致します。
また、4月11日と12日は無料デッサン体験講座があります。
画材の使い方から、デッサンの進め方をわかりやすく指導します。
2015年4月1日水曜日
新年度受付期間
講習会期間中は、懐かしい方たちが多く見えられ、楽しい話をたくさん聞けました。
多摩美に進学した佐々木さんは、最近注目されているミュージシャンの新曲のプロモーションビデオを任され、3月末から公開されているとの事。
ミュージシャンの個性をとてもよく表している彼女らしい楽しいアニメーションです。
CDのデザインにも参加されているそうです。
大学での楽しい話も聞けて、大いに笑わせていただきました。
春期講習会は今日まででしたが、全体的に完成度が良く感心してしまいました。
下は講習会で行った選択課題です。
どれも豊かな感性を感じられる作品で、これからがとても楽しみです。
新年度は4月13日からになります。今年も頑張っていきましょう。
明日4月2日はお休みです。
3日からは新年度の受付期間となります。
受付時間は、
4月3日~5日と4月11日~12日は 11時~17時
4月6日~10日は、11時~18時
受付時間外を希望される方は、ご連絡をいただければ指定の時間で対応いたします。
また、4月4日、5日、11日、12日は無料デッサン体験講座があります。
これから実技対策を考えている方も、美術系の進学に興味がある方も、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0438-23-1866
多摩美に進学した佐々木さんは、最近注目されているミュージシャンの新曲のプロモーションビデオを任され、3月末から公開されているとの事。
ミュージシャンの個性をとてもよく表している彼女らしい楽しいアニメーションです。
CDのデザインにも参加されているそうです。
大学での楽しい話も聞けて、大いに笑わせていただきました。
春期講習会は今日まででしたが、全体的に完成度が良く感心してしまいました。
下は講習会で行った選択課題です。
どれも豊かな感性を感じられる作品で、これからがとても楽しみです。
新年度は4月13日からになります。今年も頑張っていきましょう。
明日4月2日はお休みです。
3日からは新年度の受付期間となります。
受付時間は、
4月3日~5日と4月11日~12日は 11時~17時
4月6日~10日は、11時~18時
受付時間外を希望される方は、ご連絡をいただければ指定の時間で対応いたします。
また、4月4日、5日、11日、12日は無料デッサン体験講座があります。
これから実技対策を考えている方も、美術系の進学に興味がある方も、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0438-23-1866
2015年3月24日火曜日
明日から春期講習会です
工芸科の作品です。あまり大きくない作品でしたが、 とても緻密な仕事でじっくりみてしまいました。 |
天気が良く気持ちが良かったので、橋本駅から多摩美まで歩いてみました。
途中、コンビニがあったので、お昼を買って近くの公園で食べたのですが、咲き始めの花なども見ることがました。
春ですね。
多摩美では運よく多田さんに会う事が出来、彼女の作品だけでなくいろいろと案内してもらえました。
(彼女がモデルになっていた作品もあってびっくりしました)
明日からは春期講習会です。
課題は選択肢を多くして個々に制作しやすくなっています。
焦らず、積み重ねながら目標に向かって頑張っていきましょう。
可愛かったので思わず撮ってしまいました。ごめんなさい。
サイズが重くて見れなかったらすいません。
2015年3月20日金曜日
3月23日~24日は受付のみの業務になります
今日、今年4月から大学へ進学される方がキサビに来てくれて自画像を描いてくれました。
そんな中、いろいろ1人暮らしのアドバイスをしていたのですが、なんとそこへ、昨年進学された喰田さんが訪ねてくれました。
さすが現役の大学生なので、僕よりもずっと突っ込んだ大学生活のアドバイスを聞けて、僕も参考になりました(笑)
喰田さんの作品は今年の春期講習会のパンフレットの表紙に使わせて頂いています。
24日から29日には、彼女も参加する多摩美術大学グラフィックデザイン学科1年有志の展覧会「BODY」が開催されています。
身体がテーマの写真展で、喰田さんと一緒に進学した榎本さんの作品も展示されています。
渋谷に行かれた際は足を運んでみてください。
木更津美術研究所の通常授業は明日までです。
あさって3月22日の日曜日はお休みになります。
3月23日と24日は受付のみの業務となり、受付時間は、11時~18時になります。
(時間外を希望される方はご連絡をいただければ対応いたします)
TEL 0438-23-1866
25日からは春期講習会、新年度は4月13日から始まります。
そんな中、いろいろ1人暮らしのアドバイスをしていたのですが、なんとそこへ、昨年進学された喰田さんが訪ねてくれました。
さすが現役の大学生なので、僕よりもずっと突っ込んだ大学生活のアドバイスを聞けて、僕も参考になりました(笑)
喰田さんの作品は今年の春期講習会のパンフレットの表紙に使わせて頂いています。
24日から29日には、彼女も参加する多摩美術大学グラフィックデザイン学科1年有志の展覧会「BODY」が開催されています。
身体がテーマの写真展で、喰田さんと一緒に進学した榎本さんの作品も展示されています。
渋谷に行かれた際は足を運んでみてください。
木更津美術研究所の通常授業は明日までです。
あさって3月22日の日曜日はお休みになります。
3月23日と24日は受付のみの業務となり、受付時間は、11時~18時になります。
(時間外を希望される方はご連絡をいただければ対応いたします)
TEL 0438-23-1866
25日からは春期講習会、新年度は4月13日から始まります。
2015年3月17日火曜日
デッサン基礎コースは今週まで行っています。
大学へ行っても実りある日々を送って欲しいと思います。
今年合格された方の授業作品を展示しています。懐かしいですね。どれもレベルが高いとおもいますよ。 |
デッサン基礎コースは今週いっぱいまで行われていますが、体験授業も並行して行われています。
体験授業では、初めて使う木炭など戸惑うこともあると思いますが、とてもいい感じで描けていると思います。頑張って下さいね。
金曜日と土曜日にも鉛筆デッサンの体験講座があります。画材の使い方や制作の進め方を丁寧に指導しますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。
また、来週の25日からは春期講習会が始まります。
今後の取り組み方を学ぶ上で、各専攻ごとに実技の要点を指導していきます。
木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866
2015年3月8日日曜日
千葉大学合格発表
2015年3月5日木曜日
武蔵野美術大学合格作品再現
高校3年生たちは、もうすぐ卒業式です。
そんな合間にキサビに来て頂いて、実技試験の再現作品を制作してもらっています。
とてもありがたいです。
新しい生活に向けてワクワクする時期と思いますが、体調や怪我に気をつけて、残り少ない高校生活も楽しく過ごしてください。
写真は、武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科の再現の様子です。
作品は「受験コース生徒作品展」に掲示する予定です。
そんな合間にキサビに来て頂いて、実技試験の再現作品を制作してもらっています。
とてもありがたいです。
新しい生活に向けてワクワクする時期と思いますが、体調や怪我に気をつけて、残り少ない高校生活も楽しく過ごしてください。
写真は、武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科の再現の様子です。
作品は「受験コース生徒作品展」に掲示する予定です。
2015年3月2日月曜日
春期講習会
2月から3月になると、すっかり春のイメージに変わりますね。
最近落ち着いていた花粉の症状が、何やらまたぐずつき始めましたが、暖かくなるのはうれしいです。
新年度に先立ち、春期講習会の受付をしています。
また、週末に行う「無料デッサン体験講座」以外にも、普段、木更津美術研究所行われている「デッサン基礎コース」の体験入学を企画しています。
新年度から対策を始めようと考えている方や、これから美術系に進学を考えている人にとって良い機会となるように取り組みますので、ぜひ参加してみて下さい。
最近落ち着いていた花粉の症状が、何やらまたぐずつき始めましたが、暖かくなるのはうれしいです。
新年度に先立ち、春期講習会の受付をしています。
また、週末に行う「無料デッサン体験講座」以外にも、普段、木更津美術研究所行われている「デッサン基礎コース」の体験入学を企画しています。
新年度から対策を始めようと考えている方や、これから美術系に進学を考えている人にとって良い機会となるように取り組みますので、ぜひ参加してみて下さい。
2015年2月23日月曜日
私大受験の結果
先日の多摩美術大学の合格発表で、とりあえず全ての私大受験を終え、集計では今年受験された方、全員が合格(補欠を含)されました。
これからも頑張って欲しいですね。
再現作品も今後アップしていきたいと思っています。
今週からは国公立大の前期日程が始まります。落ち着いてがんばってくださいね。
これからも頑張って欲しいですね。
再現作品も今後アップしていきたいと思っています。
今週からは国公立大の前期日程が始まります。落ち着いてがんばってくださいね。
2015年2月20日金曜日
武蔵野美術大学合格発表
今日は武蔵野美術大学の合格発表があり、キサビから4人が受験し、視覚伝達デザイン2名、基礎デザイン3名、デザイン情報1名という結果でした。(みんな現役生です)
昨年は多摩美術大学の学科の日に基礎デザインの受験日が重なり、基礎デを受験する人がいませんでしたが、今年は別々に受験が出来てよかったです。
発表が先の大学もまだありますので、しばらくは緊張した日々が続きそうです。
昨年は多摩美術大学の学科の日に基礎デザインの受験日が重なり、基礎デを受験する人がいませんでしたが、今年は別々に受験が出来てよかったです。
発表が先の大学もまだありますので、しばらくは緊張した日々が続きそうです。
2015年2月16日月曜日
大学の春休み
チェコとオーストリアに行ってきたそうで、なかなか楽しい話を聞かせてくれました。
大学の春休みは2ヶ月以上もあるので、いろんな楽しみ方が出来ると思います。
今しか出来ないことは積極的に行動して、たくさんの経験を積んで欲しいですね。
お土産、とても嬉しかったです。
小滝タケル君が個展を開催します。
彼の作品は、有機的な造形美が素敵です。ぜひ足を運んでみてください。
Takeru Odaki Exhibition "amorphous"
【日時】 3月5日~9日 11時~19時(最終日は17時まで)
【場所】 Space KOH
西東京市柳沢6-1-11 秋桜マンション103
2015年2月15日日曜日
今日は暖かいですね
とはいえ、この時期は突然寒くなったりしますから、受験生も基礎コースの人たちも気をつけて過ごして下さいね。
木更津美術研究所では、現在、受験コース生徒作品展を開催中です。
左の作品は、デザイン・工芸科コース在学中の受験生の作品です。
風船とアクリルキューブと手を構成するデッサンです。
高校3年の現役生ですが、しっかりとした出来栄えですね。
無料デッサン体験講座も行っていますので、ぜひあわせてご覧下さい。
2015年2月6日金曜日
私立美術大学受験
先日は大雪の予報でしたが、大した混乱もなく良かったです。
私立美術大学受験シーズンの本番ですが、たとえ雪が降らなくても千葉に比べると相模原や小平は底冷えします。
寒さ対策も気をつけてがんばってくださいね。
私立美術大学受験シーズンの本番ですが、たとえ雪が降らなくても千葉に比べると相模原や小平は底冷えします。
寒さ対策も気をつけてがんばってくださいね。
2015年1月28日水曜日
受験コース生徒作品展
来週からは本格的に私立美術大学の入試期間になります。
長丁場の日程の受験生も多いと思います。
くれぐれも体調には気をつけて頑張って下さいね。
木更津美術研究所では、1月31日~3月21日まで、受験コース生徒作品展を行っています。
受験で高い評価を得た受験生の作品や入試再現作品を展示しています。
きっと、実技対策の参考になり、合格水準の目安にもなると思いますので、興味のある方はお気軽に足を運んでください。
作品が多いので定期的に作品の入れ替えを行っていきます。
受験コース生徒作品展
【期間】1月31日~3月21日
【時間】13時~18時(土日祝日17時まで)
【場所】木更津美術研究所 木更津市東中央2-10-5
TEL 0438-23-1866
東京芸術大学へ進学した高橋君から卒業制作展の連絡を頂きました。
今週金曜日まで東京都美術館で開催しています。
多摩美術大学へ進学された多田さんもキサビに寄っていただき卒業制作展と新国立美術館で行われる5美大展の案内を頂きました。
新国立美術館では、同じ時期(2月4日~15日)に文化庁メディア芸術祭が開催されていますので合わせて観に行くのもいいと思います。
月日が経つのも本当に早いですね。
長丁場の日程の受験生も多いと思います。
くれぐれも体調には気をつけて頑張って下さいね。
木更津美術研究所では、1月31日~3月21日まで、受験コース生徒作品展を行っています。
受験で高い評価を得た受験生の作品や入試再現作品を展示しています。
きっと、実技対策の参考になり、合格水準の目安にもなると思いますので、興味のある方はお気軽に足を運んでください。
作品が多いので定期的に作品の入れ替えを行っていきます。
受験コース生徒作品展
【期間】1月31日~3月21日
【時間】13時~18時(土日祝日17時まで)
【場所】木更津美術研究所 木更津市東中央2-10-5
TEL 0438-23-1866
東京芸術大学へ進学した高橋君から卒業制作展の連絡を頂きました。
今週金曜日まで東京都美術館で開催しています。
多摩美術大学へ進学された多田さんもキサビに寄っていただき卒業制作展と新国立美術館で行われる5美大展の案内を頂きました。
新国立美術館では、同じ時期(2月4日~15日)に文化庁メディア芸術祭が開催されていますので合わせて観に行くのもいいと思います。
月日が経つのも本当に早いですね。
2015年1月19日月曜日
直前講習会
先週末はセンター試験がありました。
木更津美術研究所の直前講習会では、千葉大学教育学部や筑波大学専門学群、東京学芸大学などの実技対策も行っています。
6日間を1単位として、講習日を受験生の都合に合わせて自由に選択することが出来ます。
各学校の実技試験で評価されるポイントをわかりやすく指導しますので、2次試験の対策として活用してください。
多摩美術大学のテキスタイルデザイン学科のパフォーマンスチームが国際基督教大学のイベントに参加します。
パフォーマーとしてキサ美生だった人も参加しています。
「TED x ICU」
2015年1月31日(土)
国際基督教大学ディッフェンドルファー記念館 東棟オーディトリアム
12時30分 開場 13時 開演 19時 終了予定
チケット料金 2000円(軽食代含む)
木更津美術研究所の直前講習会では、千葉大学教育学部や筑波大学専門学群、東京学芸大学などの実技対策も行っています。
6日間を1単位として、講習日を受験生の都合に合わせて自由に選択することが出来ます。
各学校の実技試験で評価されるポイントをわかりやすく指導しますので、2次試験の対策として活用してください。
多摩美術大学のテキスタイルデザイン学科のパフォーマンスチームが国際基督教大学のイベントに参加します。
パフォーマーとしてキサ美生だった人も参加しています。
「TED x ICU」
2015年1月31日(土)
国際基督教大学ディッフェンドルファー記念館 東棟オーディトリアム
12時30分 開場 13時 開演 19時 終了予定
チケット料金 2000円(軽食代含む)
2015年1月15日木曜日
成人式
先週末は成人式がありましたね。
キサビから大学へ進学された方たちで、今年、成人式を迎えた方たちが何人か立ち寄ってくれ、綺麗な晴着姿の画像をいただきました。
受験生へのアドバイスもありがとう。
今年も良い年であるといいですね。
多摩美術大学へ進学された喰田さんと榎本さんが参加する企画展が3月末にあります。
グラフィックデザインに興味がある方はぜひ観に行ってください。
多摩美術大学グラフィックデザイン学科1年有志企画展
「BODY」
3月24日~29日
11時~19時(最終日17時まで)
場所 Gallely LE DECO 6
東京都渋谷区渋谷3-16-3ルデコビル
キサビから大学へ進学された方たちで、今年、成人式を迎えた方たちが何人か立ち寄ってくれ、綺麗な晴着姿の画像をいただきました。
受験生へのアドバイスもありがとう。
今年も良い年であるといいですね。
多摩美術大学へ進学された喰田さんと榎本さんが参加する企画展が3月末にあります。
グラフィックデザインに興味がある方はぜひ観に行ってください。
多摩美術大学グラフィックデザイン学科1年有志企画展
「BODY」
3月24日~29日
11時~19時(最終日17時まで)
場所 Gallely LE DECO 6
東京都渋谷区渋谷3-16-3ルデコビル
2015年1月9日金曜日
3学期が始まりました
モチーフで使用しているアネモネです。 (奥はパンジーですね) 冬の花は、寒さに強いのが頼もしくて好きです。 鉢植えにしてあげるとどんどん増えて楽しいです。 |
来週末はセンター試験があります。
国公立大学だけではなく、ムサビや多摩美などの私立美術大学もセンター試験取り入れていますが、近年大きく変わったのは、試験科目が国語、外国語だけではなく、地理歴史、公民、理科、数学の6教科28科目の中から得点の高い2教科を評価してくれる点です。(国語は現代文のみ、英語はリスニングを含みません)
一般入試の定員とセンター利用の定員の比率も大きな差がなくなり、私大は受験をしやすくなったと思います。
今後、進学を考えている方にとっては、実技と学科の取り組み方のバランスを取りやすくなったのではないでしょうか。
木更津美術研究所では、デッサン基礎コース3学期生を募集しています。
毎年、多くの合格者を輩出していますが、やはり実技への取り組みは、学科と同じく積み重ねが大切です。
そろそろ実技対策を始めてみようと考えている方は、お気軽にお問い合わせください。
進学相談も随時受け付けています。
また、センター試験後に実技試験の対策を始まられる方には、自由に講習日を決めることが出来る直前講習会があります。
実技試験をしっかりとフォローできますので、こちらもお気軽にお問い合わせください。
TEL 0438-23-1866
木更津美術研究所
2015年1月5日月曜日
明けましておめでとうございます
年が明け、冬期講習会も後半になりました。
受験生達には志望校の実技試験を想定した課題に取り組んでもらっています。
しっかりと実践力を付けていきましょう。
昨年は木更津美術研究所出身の方が3人もご結婚され、つくづく月日が経つ早さを感じます。
また、今年大学を卒業される方も多く、卒業制作展の案内や有志でグループ展をされる方の案内をお年賀として頂きました。
今後、美術系の進路を考えている方にとって、大学の卒業制作展は大いに参考になると思います。ぜひ足を運んでみてください。
今年、多摩美術大学を卒業される多田くるみさんが参加する卒業制作企画展「TARGET」が府中市美術館で開催されます。
府中市美術館は府中の森公園の中にあり、長閑で感じのいいところですよね。
「TARGET」(多摩美術大学絵画学科油絵専攻有志卒業制作記念展)
平成27年3月11日~15日
東京都府中市浅間町1-3
府中市美術館1階市民ギャラリー
10時~17時(最終日15時)
入場無料
受験生達には志望校の実技試験を想定した課題に取り組んでもらっています。
しっかりと実践力を付けていきましょう。
昨年は木更津美術研究所出身の方が3人もご結婚され、つくづく月日が経つ早さを感じます。
また、今年大学を卒業される方も多く、卒業制作展の案内や有志でグループ展をされる方の案内をお年賀として頂きました。
今後、美術系の進路を考えている方にとって、大学の卒業制作展は大いに参考になると思います。ぜひ足を運んでみてください。
今年、多摩美術大学を卒業される多田くるみさんが参加する卒業制作企画展「TARGET」が府中市美術館で開催されます。
府中市美術館は府中の森公園の中にあり、長閑で感じのいいところですよね。
「TARGET」(多摩美術大学絵画学科油絵専攻有志卒業制作記念展)
平成27年3月11日~15日
東京都府中市浅間町1-3
府中市美術館1階市民ギャラリー
10時~17時(最終日15時)
入場無料
登録:
投稿 (Atom)