2013年7月24日水曜日

夏期講習会が始まりました

いよいよ夏期講習会が始まりました。
夏は、基礎を時間をかけてしっかり学ぶことができる大切な時期です。

今回初めて学ばれる方も、焦らなくて大丈夫です。
課題を通して少しずつ理解し、良い所を積み重ねて自分の力にしてください。
また、経験者も自分の問題点を確認しながらゆとりを持ってスキルを上げましょう。

少数精鋭をモットーに、指導にも力が入ります。
暑さに負けず、がんばってきましょう!

講習会期間中の受付は、午前10時から午後5時になります。

受験に関するご相談や講習会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0438-23-1866
7月26日・31日・8月6日・11日~16日は休講になります。


実技の後は英語と国語の対策です。

学科も地道に積み重ねるしかありません。
でも、傾向が明確な分、努力した事は必ず結果に返って来るはずです。

木更津美術研究所の夏期講習会では、学科対策を無料で参加することが出来ます。











タマビのオープンキャンパスの様子

先週に行われた多摩美術大学のオープンキャンパスに、木更津美術研究所の生徒達と一緒に行って来ました。

新しい校舎も多いので、全体的に綺麗で清潔な印象を持った人も多かったようです。

キサビからタマビへ入学された方たちにも会え、元気な姿をみて安心しました。絵画系へ進んだ方もデザイン系へ進んだ方も、今後の活躍を楽しみにしています!

以下は、オープンキャンパスの様子を納めたものです。
美術系へ進学される方にとって参考になってくれれば幸いですね。

グラフィックデザイン学科の様子です。
これは卒業制作ですね。ポスターやCM、パッケージなど、
広告産業のデザイナーを目指す人の学科です。

グラフィックデザインの授業作品。基礎課程です。
アクリル絵の具で描かれた写実表現の作品です。

これもグラフィックデザインの授業作品。これも基礎課程です。
カッサンドル風に乗り物のポスターをデザインした作品です。

プロダクトデザイン専攻の作品です。
車のフォルムのデザインですね。

これもプロダクトですが、とても滑らかに形態が変化する立体です。
作品に触れることが出来なかったのが残念ですが、最近は3Dプリンターなど、
大学の設備も充実していて、いろんなイメージを立体化できそうで楽しみですね。

テキスタイル専攻の作品です。
ファッションや染色などに興味がある人たちが興味深く観ていました。

環境デザイン学科の作品です。
環境デザインはインテリアなども勉強します。

これも環境デザインの授業作品。
建築関係も環境デザインの分野です。

情報デザイン学科の授業作品。
体験することが出来るデザインを学ぶ授業です。
これは光で再現した金魚すくいの作品。

これも情報デザイン学科の授業作品。
やはり体験型の作品です。
モニターに移った画像にペイントできます。

これも情報デザイン学科の授業作品。
お湯にティーパックを入れると、つまみの部分の色が変わります。
日々の生活の中で気付いたアイデアは強いと思います。

これも情報デザインの授業作品。
文字のデザインを立体のお寿司の模型で表現した作品。
寿司ネタによってスペルを組み合わせられるのが楽しいですね。

これは、タマビに新しく出来る「演劇舞踊デザイン学科」の指導内容のパネルです。
NHK「あまちゃん先生」のセットのデザインですね。これは3面図です。

これは立面図にした全体像

これが実際のセットの写真です。
演劇やテレビの美術などに興味がある人も進学の1つとして考えてみてもいいと思います。
入試は英語と国語に加え、「静物デッサン(卓上)」と「イメージの色彩構成です」

同じく新しい学科の「統合デザイン学科」のブースもありました。
実技試験の参考例にタマビのグラフィックデザイン学科の学生が制作した参考作品がありました。
試験内容は「手のデッサン」と「条件に基づいた形態を構成要素にした色彩構成」です。
制作時間もグラフィックデザイン学科と同じなので、併願しやすいかもしれませんね。


絵画系の作品は次の機会に紹介しますね。







2013年7月16日火曜日

多摩美術大学オープンキャンパス

7月20日、21日は多摩美術大学でオープンキャンパスがあります。
木更津美術研究所から多摩美術大学へ進学された方も多く、1年生から4年生まで(大学院にも)在学しています。

今年の多摩美術大学の入学試験合格参考作品集にも、木更津美術研究所の生徒の作品が掲載されました。
実は毎年、様々な専攻のページに掲載されていましたが、今年も多くの学生達の中から選抜されて嬉しいです。

多摩美術大学には、今年から新しい専攻の学科も増えました。教授陣もビッグネームが名を連ねていますね。
美術系へ進路を考えている方は、今回のオープンキャンパスへ行かれてみるのも参考になると思います。

明日から夏期講習会準備期間

昨日までの暑さのせいか、今朝は少し涼しく感じました。
とはいえ、気温は30度近いので、暑さ寒さは気温差次第なんですね。

先週末は木更津でお祭りがあり、例年通りキサビのそばにも御輿や山車が通りました。
お祭りの笛や太鼓の音って季節を実感できていいですね。
今週末から、いよいよ夏期講習会です。
暑さに負けず、がんばっていきましょう!



明日からは夏期講習会準備期間になり、受付業務のみとなります。

受付時間は午前11時から午後5時までです。
通常の受付時間とは異なりますので注意してください。

夏期講習会に興味のある方もお気軽にお問い合わせください。
まだ実技対策をしたことが無い人にも、基本から丁寧に指導しますので安心して参加できます。

また、志望大学別にポイントを絞って課題を設定しますので、気になることはどんどん相談してください。

お問い合わせ
TEL  0438-23-1866


2013年7月10日水曜日

身近なものに関心を持つこと

前回は気楽に夏が大好きだと書いてしまいましたが、ここ数日の暑さはどうかと思います。
窓から見える風景でさえ、いつもと違う感じに見えますね。
暑さもこう暴力的だと大いに問題があります。外とアトリエの気温差にクラクラしました。

でも、七夕前に梅雨明けを迎えるなんてちょっと珍しいですね。
昼の長さを実感できる日が続くのは歓迎なんですけど、暑すぎるは勘弁して欲しいです。


高校では期末試験の期間ですが、キサビでも学科対策を定期的にとり始めています。
地道にがんばって行きましょう。

先週の課題は、鉢植えのブドウがある静物を制作しました。

店頭で見かけて、爽やかだったのでつい買ってきてしまったのですが、今後もいろいろと活用していきたいです。
上手く育ったら、みんなで食べましょう。







モチーフを構成する平面表現にも挑戦しています。

まだ構図に課題が残りますが、素材の良さをよく生かした清々しい作品になりました。
この時期はじっくり観察して表現力を上げる事が大切です。

身近なものを、あらためて観察すると、創作意欲を刺激してくれる要素を沢山見つけることが出来ますよね。