2018年12月28日金曜日

直前講習会とデッサン基礎コース3学期生

基礎コースの人の作品です。
構図が斬新でいい感じです。
それぞれの美学を感じさせる
作品が集まりました。
寒さも厳しくなりましたが、受験生たちは課題制作にがんばっています。
上手くいった作品のイメージと考え方を大切に、しっかり取り組んでいきましょう。

基礎コースの人たちの講習は今日までになりますが、それぞれきらりと光る作品を残してくれました。とても集中して頑張っていました。今後の制作にも、きっと生きてくると思います。



これも基礎コースの人の作品です。
実物のぬいぐるみよりもデッサン
の方がずっと魅力的に見えますね。
年末年始は、12月30日から1月3日までは休講になります。

1月4日から6日は実技模試を行います。

年明けの通常授業は1月8日からになります。







8日からは直前講習会とデッサン
これは高校3年生の作品です。
カッコよく仕上がりました。
光の感じもきれいで
とても上手いと思います。
基礎コース3学期生も受け付けています。


デッサン基礎コースは、高校2年生以下を対象に実技試験対策のデッサンの基礎を学びます。
個々の進度に合わせて指導を行いますので、初心者の方も安心して始めることができます。
美術系の進路を考えている方はお気軽にお問い合わせください。
木更津美術研究所
デッサン基礎コース3学期生


年明けからは、千葉大学など国公立大学や美術系学校の実技試験対策を始める方を対象に直前講習会を行います。

受講日も受験生の希望する日にちを自由に選択できますので、試験日に合わせた柔軟な受講が出来ます。
こちらもお気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
直前講習会2019


木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866

2018年12月24日月曜日

冬期講習会

今日はイブということで、基礎コースは
旬なモチーフで制作してもらいました。
22日から冬期講習会が始まりました。

受験生は普段よりも多い制作時間で進められる分、試験時間との調整も兼ねて1日で集中して描き上げています。

時間をオーバーしても、より効率のいい進め方ができないか制作を振り返って時間内の完成を目指しましょう。

基礎コースは、今回から初めてデッサンに触れる人から、専攻に対応した課題に移る人まで経験は様々ですが、良い感じの作品が集まっています。
長時間の制作は大変だと思いますが、全員を実りある7日間にさせたいです。

2018年12月17日月曜日

受験コースの通常授業は今週までになります

毎年の飾り物ですが、2代目になります
この時期になると、週末に木更津港で花火が上がります。

初めて花火の音が鳴り始めた時は、何が起こったのかとアトリエが騒然としましたが、今となっては季節を感じさせるイベントになりました。

ちょうど受験コースの人たちが帰るころに上がり始めるので、キサビの窓からも観ることができます。


受験コースの通常授業は今週の19日までになります。
20日と21日は、一般絵画教室と受付業務のみの営業となります。
業務時間は、10時から17時までになりますが、時間外を希望される方は、連絡をいただければ時間外でも対応いたします。

22日からは冬期講習会が始まります。
ここ最近からめっきり寒くなりましたが、気持ちを引き締めて取り組んでいきましょう。

2018年12月6日木曜日

もう12月です

ブルータスの制作をしました。
↑これが
いつの間にやら12月です。
日が暮れるのも早いので月日が過ぎるのも早く感じます。
今週も、始まったと思ったら明日はもう金曜日です。
いやんなっちゃいますね。

先日は久しぶりに黒川君が顔を見せてくれました。

昨年は、「ドラクエ」を好きなこが新作
こうなって
を熱く語ってもらいましたが、黒川君はその「ドラクエ」を作っているんですよ。

会わせてあげたかったです。

なかなか楽しい話が聞けましたが、新しい3Dプリンターの面白そうなエピソードのときに待ち合わせの時間になり、聞けずじまいになってしまいました。次に会うのが楽しみです。
こうなります

この時期は定期テストの時期ということもあり、実技との両立も大変です。

昨日までは季節外れな暖かさでしたが、今日は普通に12月の気温です。
風邪をひく人もちらほら出てきましたが、体調管理に注意してがんばってくださいね。

2018年11月14日水曜日

冬期講習会

いつの間にやら立冬も過ぎて、朝晩が寒く感じてきました。

今年から、木更津では4時半を過ぎると、子供たちは家に帰るようにと放送が流れます。
外はすっかり暗くなっていますが、早めにキサビにきている高校生は、その時間から21時近くまで課題の制作を頑張っています。

制作も安定してきているようにも感じますが、良い緊張感をもって取り組んでいきましょう。


12月22日からは冬期講習会が始まります。
受験生には仕上げの時期になります。講習会は1日の制作時間をたっぷりとったカリキュラムなので、入試に対応できる感覚をつかみましょう。

デッサン基礎コースも、画材の使い方やデッサンの指導はもちろん、進路に応じた課題の選択もできます。
これから実技対策を考えている人もお気軽にご相談ください。

また、無料デッサン体験講座もありますので、こちらもご活用ください。
11月25日 13時~16時

2018年10月30日火曜日

多摩美術大学芸術祭

ここ最近は秋らしい晴天が続いて気持ちがいいですね。

キサビでは、ハロウィンも近いとあって、課題も旬な感じのモチーフを組んでみました。
でも、制作は大まじめです。


なかなかいい感じの構図になっていると思います。

静物デッサンの基本に注意してしっかり取り組んでいきましょう。


先週に引き続いて、今週末は多摩美術大学で芸術祭が開催されます。
多摩美の芸祭は、テキスタイルのパフォーマンスが有名ですよね。

今週も晴天が続くといいですね。

多摩美術大学芸術祭
11月2日(金)~ 4日(日)
10:00~19:00
(最終日18:30)

2018年10月13日土曜日

武蔵野美術大学芸術祭

昨日は武蔵野美術大学に進学した船越君が久しぶりにキサビに来てくれました。
今年の夏は新潟に藁アートを制作しに行ったそうで、作品は10月31日まで展示されています。
テレビでも紹介されていましたが、なかなかの大作ぞろいです。
近くに来られた際は立ち寄ってみるといいですよ。

わらアートまつり
新潟県西蒲区 上堰潟公園
平成30年10月31日まで展示


今年は芸祭にも参加するそうで、なかなかシュールな企画を教えてもらいました。
小道具の制作に忙しいそうですが、間に合うといいですね。
ムサビの芸祭は、毎年にぎやかなので、興味のある方はきっと楽しいと思いますよ。

楽しそうな学生生活を送っているみたいで安心しました。
帰省した際はまた寄ってくださいね。


武蔵野美術大学芸術祭2018
10月26日~28日
10:00~19:30

2018年10月11日木曜日

美術展に行ってきました

先日は久しぶりのオフだったので、「フェルメール展」と「ボナール展」に行ってきました。


フェルメールの作品は、最近、国立西洋美術館に常設展示されましたが、作品自体が少ないので一度に数点を観られるのは貴重な経験です。

きっと混んでいると思って朝一で出かけましたが、開館の30分前になのにそれなりの人たちが並んでいました。

入るころには清水観音堂周辺まで列が伸びていましたので、休日に観に行かれる方は、9時30分入場のチケットを買い、9時前には並んでおいた方がいいと思いますよ。

美術館内に入ったら、先にフェルメールの作品が展示されている場所に行き、十分に観賞したら他の作品の場所に行くといいかもしれません。
(10時30分から11時までの間は入場者がいませんので、ゆとりをもって最初の部屋を鑑賞できました)

フェルメールの作品も、かなりじっくり観ることが出来ましたが、どの作品も情報量が多い絵画なので、ちょっとくたびれてしましました。

フェルメール展
2018年10月5日~2019年2月3日
上野の森美術館




「フェルメール展」の後は、日比谷線に乗って国立新美術館で開催されている「ボナール展」を観に行きました。

個人的には、むしろこちらの方が楽しみでしたが、期待通り大変楽しい展覧会でした。

会場内ものんびり作品を鑑賞することができ、以前から観たかった作品にも会うことができて、充実した時間を過ごせました。
おかげでフェルメール展の疲れもすっかり取れました。

ボナールはキサビにも画集があるので、興味がある人はみてくださいね。

「ピエール・ボナール展」
9月26日~12月17日
国立新美術館



帰りは、いつものように青山ブックセンターに寄ろうと思ったのですが、六本木店が閉店していることを忘れていたので、着いたときは愕然としてしまいました。

本当にがっかりです。


とはいえ、今年の秋も興味深い展覧会が多く開催されていますので、時間があるときに観に行ってみるのもいいと思いますよ。




2018年9月29日土曜日

すっかり秋ですね

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まさに秋分の日を境にすっかり涼しくなりました。

とはいえ、今週末はまた台風が上陸するみたいで、不安定な天気は続きそうです。

体育祭など学校行事も忙しい時期ですが、キサビでもみんな集中して取り組んでいます。

来週からはもう10月です。一つ一つの課題を積み重ねて実力を上げていきましょう。

2018年9月19日水曜日

「デザイン あ 展」に行ってきました

外はすっかり涼しくなり、夏らしさはほとんどなくなりましたが、とても過ごしやすくなりました。


会場は混雑するので、予めチケットを買って、
早めに会場で整理券をもらっておくといいです
先日は連休を利用して受験コースの有志たちと「デザイン あ 展」に行ってきました。


会場内は30分おきに一定の鑑賞者が入場する
システムなので、比較的観やすかったです。
「デザイン あ 展」は、佐藤卓氏が総合ディレクターを務めるテレビ番組の展覧会で、ものつくりの動機を知る上でヒントとなる作品が数多く展示されています。


自分の名前を入力すると、モニターに映
った自分の顔が、自分の名前になります。
瞬きすると、名前の顔も瞬きしますよ。
数年前に、やはり受験コースの人たちと21_21デザインサイトで行われた「デザイン あ 展」にも行ったことがあるのですが、今回は少し規模が大きくなって見ごたえがありました。


会場ではデッサン大会も参加できます。
キサビの人達もガチで参加してました(笑)
作品はウェブ上でも観ることができますよ
会場は親子で来られている人たちが多く、とても賑やかで和やかな気持ちにさせてくれます。



大人も子供も楽しめて、創作意欲も刺激してくれる良い展覧会でした。


「デザイン あ 展」
~10月18日まで、科学未来館にて開催中(火曜日休館)
【開館時間】10時~17時(土曜日、休日前日は20時まで)

2018年9月4日火曜日

2学期が始まりました

今週から通常授業が始まりました。

最近は8月後半で夏休みが明ける学校が多いのですが、今年は9月2日まで夏休みだった人もいて、長い夏休みを過ごせたようでいいですね。

先週、ダイソーにモチーフを買いに行ったら、もうハロウィングッズが陳列されていましたが、やはり8月中は夏の気分でいたいものです。


関東地方は逸れましたが、新学期早々、また台風が来ています。
今週は各コースともデッサンの課題を行っていますが、夏期講習会を経て、制作時間に対する感覚が良くなってきました。
天気も気になりますが、集中して取り組んでいきましょう。

2018年8月27日月曜日

休講期間

夏期講習会、お疲れさまでした。
実技や学科の取り組みは大変だったと
思いますが、実りある講習会でした。
講習会期間中は、「6時になっても明るくて、1日が長くなったみたいでうれしいね」なんて言っていましたが、まだ、数日しかたっていないのに、6時を過ぎたらすっかり薄暗くなってしまい、急に日が暮れるのが早くなりました。

今年は天気が続いたので、いつもよりも日の入りの速さを実感します。


今日は無料デッサン体験講座がありましたが、明日から9月2日までは休講期間になります。

休講期間のご連絡は、FAX、または留守番電話か、木更津美術研究所ホームページの資料請求の記入できる欄からお伝えください。


9月からは新しい仲間も増え、良い緊張感をもって実技対策に取り組んでいきましょう。

2018年8月18日土曜日

夏期講習会後期日程

各自で用意した果物をモチーフに
構成デッサンに取り組んでいます
夏期講習会も後期日程に入りました。

先日は今年、東京藝術大学に入学した津上さんが立ち寄ってくれました。

初めての一人暮らしなど、少し心配していましたが、楽しく元気に学生生活を送っているみたいで安心しました。
やりたいことや行ってみたい所など、これからも楽しみですね。

芸祭の案内もいただきました。

9月13日まで、上野駅正面玄関口のガレリア2階でも、学生による展示が行われていますので、上野に行かれた際は観てみるといいですよ。
今年はトークイベントに会田誠さんが来られるようです。



お盆休み後半は、ずいぶん日差しも柔らかくなったなと感じましたが、昨日、今日はすっかり秋みたいな陽気です。

今年は梅雨が早く明けたので長い夏になるとウキウキしていたのですが、まさかの8月中旬に気持ち的な意味で夏明けになってしまうのかと思うと少し寂しい気もします。

とはいえ、過ごしやすくなった分、講習会もみんな集中して頑張っています。

一つ一つ課題を積み重ねて基礎力をしっかり身につけていきましょう。


8月27日には「無料デッサン体験講座」を行います。
画材の使い方やデッサンの進め方など、分かりやすく指導します。
進路についてのご相談も受け付けていますので、参加を希望される方はお気軽にお問い合わせください。

無料デッサン体験講座
8月27日 13:00~16:00

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866





2018年8月5日日曜日

夏期講習会も半分が過ぎました

夏期講習会も半分が通過しました。

暑い日がおさまりませんが、手ごたえのある作品もそろってきました。

講評で指摘した問題が次の課題で改善されていると、皆さんの反応の良さを実感します。

この調子で、あと半分の講習も頑張ってくださいね。

今週はまた台風が接近しているみたいなので、今後の予報が気になります。



夏期講習会の中期は8日までになります。

そのあとの9日から15日まではお盆休みになりますので注意してください。

夏期講習会後期は8月17日から始まります。

後期からの参加も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所 夏期講習会
TEL 0438-23-1866

2018年7月29日日曜日

台風一過

昨日は意地悪な台風のせいで午後からの講習が休講になりましたので、今日は時間を延長して講習を行いました。

何分、天気のことはどうしようもないので、できることから対応するしかありません。
どうかと思いますよね。

夏期講習会の前期は今日までで、明日の休講を挟んであさってから中期が始まります。

また暑い日が続くみたいですが、引き続き頑張っていきましょう!


今年も、茨木県のひたちなか海浜鉄道湊線沿線で行われる「みなとメディアミュージアム」が開催されます。

運営には小佐原君も携わっていますが、今年は東京芸術大学の大学院に在籍している佐々木さんも参加します。
8月19日から9月8日まで行われていますので、近くに行かれた際は足を止めて様々な作品を発見してください。

ちなみにひたちなか海浜鉄道の湊線の駅ホーム看板のデザインは小佐原君が全てデザインしているんですよ。
楽しいタイポグラフィで駅名がデザインされています。

2018年7月23日月曜日

夏期講習会が始まりました

夏期講習会が始まりました。

外は閉口するような暑さですが、この時期に基本をしっかり身につけることが入試の時に大いに役に立ちますので、課題をひとつずつ積み重ねて実力をアップさせましょう。

講習会は途中参加も受け付けていますので、参加を考えている方はお気軽にご連絡ください。
木更津美術研究所
夏期講習会2018
TEL 0438-23-1866

2018年7月17日火曜日

講習会準備期間

先日は多摩美術大学のオープンキャンパスに行ってきました。
多摩美のオーキャンは、学生も指導陣もサービス精神が良くて毎年楽しいのですが、今年は大いに問題がある暑さだった為、集中して観て周るのも困難で、すっかりホームシックになってしまいました。

そんな感じでフラフラ観ていたら、公開講評をしているグループに見覚えのある人が教鞭をとっていたので、よく見たら清水さんでした。
増々活躍の場を広げられていて頼もしい限りです。

絵画棟は改修工事も済み、食堂がとてもきれいになっていました。
コンビニも入って、増々学生が学びやすい環境になりましたね。



木更津美術研究所の通常授業は明日までになり、19日と20日は受付業務と絵画教室のみとなります。
業務時間は、10時から17時までになります。
(受付時間外をご希望の方は事前にご連絡をいただければ、対応いたします)

21日からは夏期講習会です。
暑い日が続きますが、体調に気を付けて元気にがんばっていきましょう。

2018年7月7日土曜日

多摩美術大学オープンキャンパス

現役生の石膏デッサンです。
本当に上手くなりましたね。
この像はゲタといって、
カラカラ帝の不憫な弟です。
今日は七夕ですね。
木更津では夕方から晴れてきましたが、西日本の大雨が心配です。
関東も他人ごとではありませんが、こちらからも何か出来ないものかと考えてしまいます。

木更津美術研究所の通常授業は7月18日までなり、受付業務を挟んで21日からは夏期講習会が始まります。 

来週からまた暑くなるそうなので、体調を崩さないように気を付けて頑張りましょう。


また、来週末の14日と15日は、多摩美術大学でオープンキャンパスがも開催されます。

各専攻で、ワークショップや公開授業、作品展示が催されますので、進路の良い参考になると思います。
大学の様子も分かりますので、興味のある方は観に行ってみてください。

多摩美術大学 オープンキャンパス
7月14日 15日 八王子校舎

2018年6月22日金曜日

夏期講習会

日本は陽が一番長い時期が雨季なので少し残念ですが、木更津では昨日に続き今日も晴れていて嬉しいですね。

高校も文化祭の時期で賑やかそうです。明日は一般公開らしいので、晴れるといいですね。


木更津美術研究所では、夏休みの期間を利用して夏期講習会を開講しています。
基礎力をしっかりと身につける良い機会ですので、暑さに負けず頑張っていきましょう。

講習会前にも、デッサンの無料体験講座を行っています。
これから実技対策を始める方や美術系の進路に興味を持つ方に、画材の使い方からデッサンの進め方、評価のポイントを丁寧に解説します。

■夏期講習会2018
前期 7月21日~29日
中期 7月31日~8月8日
後期 8月17日~25日


■無料デッサン体験講座


木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866



2018年6月13日水曜日

オープンキャンパス

基礎デの会場です。
とても良かったです。
先日は、武蔵野美術大学のオープンキャンパスに行ってきました。

あいにくの天気でしたが、雨が本降りになる前に行われて良かったです。

ムサビは、キャンパスを大きく改築して、以前と比べてずいぶんと様変わりしています。

グランドの跡地には、工芸工業デザイン学科の校舎が新しくできて、今まで工デが使っていた校舎は、他のデザイン科や建築学科が併用しているみたいです。

大学校舎と体育館の間は、公道が整備されていてちょっと驚きです。

全体を観て周りましたが、デザイン科は、基礎デザイン学科がとても魅力的にみえました。
授業作品も卒業作品も知的で美しかったです。公開授業も楽しかったです。
ファイン系の学科も、とても設備が充実して贅沢な施設ですね。

今回、初めて新しくできた大学図書館に入ったのですが、施設が美しいだけではなく、蔵書も魅力的な書籍が充実していて、ずっとこもっていたくなります(笑)
台風が来ていたので仕方がなく早めに切り上げて帰りましたが、正直、今のムサビの学生が羨ましくなりました。


夏にかけても、私立の美術大学のオープンキャンパスが随時開催されているので、進路の参考に出かけてみるといいと思います。


2018年6月8日金曜日

梅雨入り

8年近くいた金魚に代わってグッピーを
飼いました。1カ月も経たないうちに
10匹増えました。モチーフではありますが、
興味のある方に分けてあげる予定です。
気が付いたら、もう6月です。

昨日から関東地方も梅雨入りということですが、昨日も今日もいい天気です。

じわじわと夏らしい気温になってきましたが、19時近くになっても外が明るいのは1日が長くなってみたいで嬉しいです。

今週末から何やら台風が来るみたいなので、ちょっと心配です。




部活動の傍ら、課題の制作も
集中して頑張っています。
高校生たちは、定期テストの次は学園祭の準備で忙しそうです。
当日は良い天気に恵まれるといいですね。

6月9日と10日は、武蔵野美術大学でオープンキャンパスがあります。
夏にかけて、私立の美術大学のオープンキャンパスが多く行われますので、進路の参考に足を運んでみてもいいと思います。
ムサビは学園祭が楽しいです。

2018年5月8日火曜日

体調に気を付けて過ごしましょう

基礎コースは、ハーフトーンの用紙
で石膏デッサンに取り組んでいます。
天気に恵まれた連休が明けましたが、先日は大雨、今日は15度しか気温が上がらず、不安定な日々が続きます。

今朝は、すでにしまってしまった冬物を出して着込んでしまいました。


体調を崩す人もちらほら出るのも分かりますが、気を付けて過ごしてくださいね。


今年は何やら梅雨入りが早いそうなので、春先から育てているモチーフ用の花がきれいに咲くか心配です。


2018年5月1日火曜日

ゴールデンウィーク

休み前は透過性の表現に挑戦しました。
この時期は基本的な技術を身につけるこ
とが大切です。
ゴールデンウィークに入りました。

木更津美術研究所は暦通りに授業を行っていますが、先日は受験コースの人たちを連れて都内の美術展に行ってきました。


青山のスパイラルホールでは、アーティストたちがそれぞれのブースでプレゼンテーションを行っていました。

みんな思い思いに展示を周り、気になる作品の前では制作者とお話しました。

今年はパフォーマンスの部もあり、企画のバリエーションが増していましたね。

なかなか新鮮な体験だったのではないでしょうか。

各ブースの前で制作者とお話ができます


そのあとはバスで六本木に向かい、21-21デザインサイトの写真展をみました。

写真部に所属している人もいるので、勉強になったと思います。

21-21デザインサイトがある東京ミッドタウンでは、様々な催しが行われていて、かなりにぎやかでした。


六本木周辺は、森美術館、国立新美術館、サントリー美術館など、他にも美術関連の施設が数多くあります。


写真展では様々な作品が並びました。
いろんな表現があることに驚いたみた
いでした。
機会があるときに、気になる展示をチェックして観に行ってみてください。


当日は天候にも恵まれましたので、楽しい時間を過ごしてくれていたら嬉しいです。

この経験が今後の制作に生きてくれるといいですね。


5月1日、2日と授業を行った後、6日までお休みになります。

連休が続きますが、受験生は各自課題を持って過ごしてくださいね。

7日からは通常通りなので、休み明けからも頑張っていきましょう!