2017年2月28日火曜日

良いご報告がありました

武蔵野美大と多摩美大の合格の連絡に続き、キサビの卒業生からも東京藝術大学の大学院に合格したとの報告がありました。

良い連絡が続いてうれしいです。

4月からの生活にも夢が膨らみますね。


木更津美術研究所では、デッサン基礎コース3学期生、  無料デッサン体験講座、  春期講習会を受付中です。

進路についてのご相談なども受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

TEL 0438-23-1866
木更津美術研究所

2017年2月21日火曜日

武蔵野美大と多摩美大の合格発表

昨日と今日は武蔵野美術大学と多摩美術大学で合格発表がありました。

木更津美術研究所から受験していただいた方は、補欠を含め全員が合格されました。

多摩美大には、5名が受験され、グラフィックデザイン学科、情報デザイン学科、統合デザイン学科に合格され、武蔵野美大には3名が受験され、基礎デザイン学科に合格されました。

みなさん、おめでとうございます。

後日、再現作品を制作していただけるということで、楽しみですね。

基礎コースの方たちにとっても、良い参考になります!





2017年2月13日月曜日

春期講習会

3年生が受験の中、基礎コースの人たちも頑張っています
2月も中旬になりましたが、タマビの入試では薄っすら雪が積もったそうです。

庭には「ふきのとう」が顔を出していました。少しずつ暖かくなっているのですね。

いろんな意味で春を待つ季節ですね。

春期講習会の募集も始まっています。

春期講習会では、木更津美術研究所のカリキュラムの軸となる基本的な課題を短期間で集中的に取り組みます。

画材の使い方から実技対策の基礎を丁寧に解説しますので、これから受験を考えている方もお気軽にお問い合わせください。

また、国公立大学の実技対策講座や、デッサン基礎コース3学期生も受付中です。

木更津美術研究所
TEL  0438-23-1866

そろそろ、花粉症の対策も始める時期でもありますね。

2017年1月30日月曜日

千葉大・筑波大・東京学芸大対策

いよいよ、今週から私立美術大学の入試が始まります。

自宅学習期間になった高校生たちは、朝から実技課題に取り組んでいます。

併願する大学によっては長丁場になる日程ですから、体調に気を付けて集中して頑張ってくださいね。


また、千葉大学や筑波大学、東京学芸大学などの実技試験対策を考えている方を対象に、直前講習会を行っています。

各大学の実技試験の評価のポイントを個々に指導しますので、効率的な対策ができます。

受講日も受験生の都合に合わせて設定できますので、併願校の受験日を避けながら取り組みこともできます。

受講をご希望の方は木更津美術研究所までご連絡ください。

直前講習会
千葉大・筑波大・東京学芸大 対策
TEL 0438-23-1866




先週は君津木更津地区の高校美術展のワークショップに参加させていただきました。

集中して取り組んでくれたり、和気あいあい楽しんでくれたり、四苦八苦しながら制作したりと、それぞれ個性的な作品が並びました。

完成した作品をみんなで観賞した時に、「おお~っ」という歓声が上がったのはうれしかったです。


ワークショップにはキサビから多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に進学した学生たちにも手伝ってもらいましたが、先日、彼女たちの先輩たちが卒業制作展の連絡をしに来てくれました。

大学院に進学を希望されている方もいて、これからの活躍も楽しみですね。

興味のある方は、ぜひ観に行ってくださいね。

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作展2017
3月4日・5日 恵比寿ガーデンプレイス内 ガーデンホール ガーデンルーム
10:00〜19:00(最終日は17:00まで)






2017年1月6日金曜日

デッサン基礎コース3学期生

デッサン基礎コースに在籍されている生徒さんの作品が、先日の千葉日報のラッピングの表紙になりました。

短い期間での制作でしたが、とてもいい力作になりましたね。保存版です。



冬期講習会は今日までになりますが、9日の祝日は高校3年生も9時30分から16時30分まで実技試験対策を行います。

一般受験のシーズンまでわずかですが、焦らずに自信を持てる作品を積み重ねることが大切です。

体調に気を付けて頑張りましょう。


1月10日からは通常授業が始まります。

高校2年生以下の方を対象にしたデッサン基礎コース3学期生も受け付けています。

実技試験に必要な基礎を、画材の使い方からわかりやすく指導しますので、これから進学を考えている人もお気軽にお問合せください。


また、1月15日、22日には無料デッサン体験講座を行います。


●千葉大学や筑波大学などの実技対策を行う直前講習会も受付中です。
日程を自由に選択できますので、受験対策に生かしてください。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866

2017年1月4日水曜日

明けましておめでとうございます

お正月っぽい構図でいいですね!
今日は2017年の最初の課題を行っています。

年末年始の自宅課題の講評を踏まえ、しっかり取り組みましょう。

冬期講習会は1月6日までになり、通常授業は1月10日から始まります。

1月9日は祝日ですが、今年、受験がある人たちは、9時30分から16時30分まで課題を行う予定です。
頑張って下さいね。




千葉大学や筑波大学など、国公立大学の実技対策として、1月10日から3月18日まで「直前講習会を行っています。

6日間を1単位として、自由に日程を組み対策を行うことができます。

各大学の試験傾向にあわせて評価のポイントを集中的に指導しますので、昨年度も多くの方に希望校へ進学して頂きました。

センター試験後の実技対策を考えている方も、お気軽にお問い合わせください。


直前講習会
千葉大学 筑波大学 東京学芸大学 実技対策

TEL 0438-23-1866

2016年12月29日木曜日

あすから年末年始のお休みです

風邪を引かない様に気をつけて過ごしてね
明日から1月3日まで年末年始のお休みになります。

今日はまさかのインフルエンザでお休みの人がいて、体調管理は本当に大切です。

明日から1月3日までは年末年始のお休みになりますが、年明けからも元気に頑張っていきましょう。


講習会期間中は、キサビの卒業生たちが何人か寄ってくれました。

元気そうな近況を聞けて良かったです。
キサビからは現在、多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に進学した人が多く在籍しており、来年は就職活動や大学院進学など、いろいろあわただしい年になりそうです。
頑張って下さいね。


年明けの1月10日からは、千葉大学や筑波大学、東京学芸大学などの実技試験対策を行う「直前講習会」が始まります。

受講したい日を試験日まで自由に決めることができますので、センター試験以降の実技対策に生かしてください。

受講を希望される方はお気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所 直前講習会

2017年1月10日~3月18日

TEL 0438-23-1866




また、これから実技試験対策を始めようと考えている高校2年生以下の方を対象に、デッサン基礎コースの3学期生も受け付けています。

学校生活と平行して都合の良い曜日を決めてもらい、デッサンや専攻科目の基礎を学びます。

実技試験に取り組むための必要な力を今のうちにしっかりと身につけて、実力を養っていきましょう。