昨日から夏期講習会が始まりました。
暑さも一時期と比べるとだいぶ落ち着いてきましたが、体調に気を付けて集中して制作していきましょう。
今回も、講師の方がデモンストレーションとして一緒に制作をして頂いています。
参考になるところは積極的に自分の作品に取り入れてくださいね。
基礎コースは今日から始まりましたが、受験生たちの取り組みに刺激をもらいながら実力を上げていきましょう。
今回から初めて取り組む方も、とても集中して取り組んでもらっています。
焦らずに良いところをどんどん伸ばしてくださいね。
昨日から夏期講習会が始まりました。
暑さも一時期と比べるとだいぶ落ち着いてきましたが、体調に気を付けて集中して制作していきましょう。
今回も、講師の方がデモンストレーションとして一緒に制作をして頂いています。
参考になるところは積極的に自分の作品に取り入れてくださいね。
基礎コースは今日から始まりましたが、受験生たちの取り組みに刺激をもらいながら実力を上げていきましょう。
今回から初めて取り組む方も、とても集中して取り組んでもらっています。
焦らずに良いところをどんどん伸ばしてくださいね。
昨日は七夕でしたが、高校生たちの多くは定期試験の真っ最中で、きっとそれどころではありませんね。
もう30度超えの気温も珍しくなくなって夏に突入した感じです。
木更津美術研究所の受験コースは来週までになり、7月21日からは夏期講習会を行います。
表紙は今年、武蔵野美術大学に現役で合格された方の作品です。
夏期講習会では、各専攻に対応した課題にじっくり取り組んでもらい、実力を伸ばすカリキュラムを編成しています。
基礎コースも、基本的な課題を通じて基礎力を身につけるカリキュラムになっており、各課題ともバリエーションが豊かな中に、基本をしっかり理解出来る内容になっています。
初めての方にも、画材の使い方から課題の取り組み方まで丁寧に解説しますので、安心して受講できるように配慮しています。
また、7月16日と17日は「無料デッサン体験講座」行います。
「無料デッサン体験講座」では、画材の使い方、デッサンの進め方、評価のポイントを適切に解説しますので、デッサンの取り組み方を知りたい方にとっても、良い機会になると思います。
進路についてのアドバイスも致しますので、これから実技対策を始められる方もお気軽にお問い合わせください。
木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866
文化祭シーズンの後は定期テスト期間に突入して、まだまだ忙しい生活が続きますね。
テスト勉強との両立も大変と思いますが、体調に気を付けて頑張っていきましょう。
7月は、多くの美術大学でオープンキャンパスが開催されます。
7月15日・16日に集中している傾向にありますが、志望校の様子を知る良い機会になると思います。
入場の定員はありませんが、どの大学も事前に予約しないといけないので注意しましょう。
武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科と空間演出デザイン学科へ進学された方たちから、オープンキャンパスの展示作品に選ばれたとのご報告を頂きました。
二人ともとても素敵な作品でしたので、先輩たちの作品を通じて各専攻の授業もイメージしやすいと思います。
デザインコースは、過去問にチャレンジしていただきました。
描写力も大切ですが、構成力もとても重要です。
明快な構図を心掛けましょう。
先週は台風の影響による大雨がありましたが、大事にはならなくて良かったです。
昨日は19時になっても外がまだ明るいので驚きました。
陽が長くなるのは1日が長くなったように思えて嬉しいですね。
受験コースでは、両手のデッサンに取り組んでもらいました。
前回に制作したコントラストの課題が上手く効いていますね。
明快な構成を心掛けてくださいね。
5月はゴールデンウィークがあるせいか、いつの間にか5月の半ばを過ぎてしまいました。
この時期は高校の定期テストもあるので、実技との両立も大変だと思います。
バランスよく取り組んでいきましょう。
先日は大学4年生のキサビのOGの人から、無事、第一志望の企業に就職できたとの連絡がありました。
コロナ禍の中での入学でしたから、いろいろと苦労をしたと思いますが、良い結果に結び付いて本当に良かったです。
これで卒業制作にも専念することが出来ますね。
残り少ない学生生活も楽しく過ごしてくださいね。
先週制作した静物デッサンも、いい感じに完成しました。
パースと質感の描きわけがテーマの課題でしたが、注意深く取り組んでくれました。
いろいろ指摘したところはありますが、この調子で頑張っていきましょう。
先日は突然の地震でびっくりしましたね。
市内にはテレビ局の中継が来ていて物々しい様子でした。
キサビでは「闘士」の石膏像やモチーフが少し壊れてしまいましたが、「闘士」は像自体が軽めだったためか像の後ろ側の角が少し欠けた程度で済みました。
キサビのOGの方たちからも心配のLINEを頂き、ありがたい思いです。
しばらくは注意して過ごしてくださいね。
また、今年、武蔵野美術大学へ進学された方から入試の実技が満点との連絡がありました!
これからも自信を持って、大学でも素敵な作品を制作してくださいね。
ゴールデンウィーク明けは静物デッサンに取り組んでもらっています。
よく観察して表現力を上げていきましょう。