2017年4月10日月曜日

今日から新学期

受験コースは今日から新年度が始まりました。

新しく頑張る仲間も増え、今年も昨年度以上に良い結果を出せるように頑張ります!


今年の桜は例年よりも開花が遅く、今日あたりから満開になりました。

明日からまた寒くなるようなので、お休みまで桜が咲いていてくれると嬉しいですね。

2017年3月28日火曜日

春期講習会

春期講習会でも、画材の使い方からデッサンの
進め方まで、基本からしっかり学んでいきます。
春期講習会も半分が過ぎ、明日3月29日は中休みです。
基本的には完全休講になります。

初めてデッサンをされる方も、とてもいい感じで課題を行ってもらい安心しました。
制作時間もあまり長く感じなかったとの事ですが、それは良い取り組みができている証拠ですので、その感覚を大切にしてください。

春期講習会は4月1日までになり、受験コースの新学期は4月10日からになります。
(一般絵画教室は4月3日からになります)
入学をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866
新学期までの受付業務は11時から17時になります。
時間外をご希望の方は、ご指定をいただければ対応いたします。

2017年3月15日水曜日

受験コースの通常授業は今週までになります

基礎コースの今週の課題は手です。
まだ途中ですが、いい感じで仕上が
りそうですね!
3月も半ばに入り、17時になっても外が明るいのが春を感じさせます。

僕は花粉症なので、この時期に外に出るのは勇気が要りますが、暖かくなってきたのは嬉しいですね。

受験コースの通常授業は今週までになり、来週から春期講習会までは、一般絵画教室と受付業務のみになります。

21日~24日の受付業務は11時から17時までとなります。
時間外をご希望の方は、ご連絡をいただければ希望の時間で対応いたします。

受験コースの新年度は4月10日からになります。

先輩方に引き続き、来年も良い結果を出せるように頑張りましょう!

2017年2月28日火曜日

良いご報告がありました

武蔵野美大と多摩美大の合格の連絡に続き、キサビの卒業生からも東京藝術大学の大学院に合格したとの報告がありました。

良い連絡が続いてうれしいです。

4月からの生活にも夢が膨らみますね。


木更津美術研究所では、デッサン基礎コース3学期生、  無料デッサン体験講座、  春期講習会を受付中です。

進路についてのご相談なども受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

TEL 0438-23-1866
木更津美術研究所

2017年2月21日火曜日

武蔵野美大と多摩美大の合格発表

昨日と今日は武蔵野美術大学と多摩美術大学で合格発表がありました。

木更津美術研究所から受験していただいた方は、補欠を含め全員が合格されました。

多摩美大には、5名が受験され、グラフィックデザイン学科、情報デザイン学科、統合デザイン学科に合格され、武蔵野美大には3名が受験され、基礎デザイン学科に合格されました。

みなさん、おめでとうございます。

後日、再現作品を制作していただけるということで、楽しみですね。

基礎コースの方たちにとっても、良い参考になります!





2017年2月13日月曜日

春期講習会

3年生が受験の中、基礎コースの人たちも頑張っています
2月も中旬になりましたが、タマビの入試では薄っすら雪が積もったそうです。

庭には「ふきのとう」が顔を出していました。少しずつ暖かくなっているのですね。

いろんな意味で春を待つ季節ですね。

春期講習会の募集も始まっています。

春期講習会では、木更津美術研究所のカリキュラムの軸となる基本的な課題を短期間で集中的に取り組みます。

画材の使い方から実技対策の基礎を丁寧に解説しますので、これから受験を考えている方もお気軽にお問い合わせください。

また、国公立大学の実技対策講座や、デッサン基礎コース3学期生も受付中です。

木更津美術研究所
TEL  0438-23-1866

そろそろ、花粉症の対策も始める時期でもありますね。

2017年1月30日月曜日

千葉大・筑波大・東京学芸大対策

いよいよ、今週から私立美術大学の入試が始まります。

自宅学習期間になった高校生たちは、朝から実技課題に取り組んでいます。

併願する大学によっては長丁場になる日程ですから、体調に気を付けて集中して頑張ってくださいね。


また、千葉大学や筑波大学、東京学芸大学などの実技試験対策を考えている方を対象に、直前講習会を行っています。

各大学の実技試験の評価のポイントを個々に指導しますので、効率的な対策ができます。

受講日も受験生の都合に合わせて設定できますので、併願校の受験日を避けながら取り組みこともできます。

受講をご希望の方は木更津美術研究所までご連絡ください。

直前講習会
千葉大・筑波大・東京学芸大 対策
TEL 0438-23-1866




先週は君津木更津地区の高校美術展のワークショップに参加させていただきました。

集中して取り組んでくれたり、和気あいあい楽しんでくれたり、四苦八苦しながら制作したりと、それぞれ個性的な作品が並びました。

完成した作品をみんなで観賞した時に、「おお~っ」という歓声が上がったのはうれしかったです。


ワークショップにはキサビから多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に進学した学生たちにも手伝ってもらいましたが、先日、彼女たちの先輩たちが卒業制作展の連絡をしに来てくれました。

大学院に進学を希望されている方もいて、これからの活躍も楽しみですね。

興味のある方は、ぜひ観に行ってくださいね。

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作展2017
3月4日・5日 恵比寿ガーデンプレイス内 ガーデンホール ガーデンルーム
10:00〜19:00(最終日は17:00まで)