今週から夏期講習会が始まりました。
暑い日が続きますが、皆さん集中して課題に取り組んでいます。
基礎コースも受験コースも力作がそろい始めています。
前期も半分が過ぎ、明日は休講になりますが休み明けも頑張っていきましょう!
しっかり観察されたデッサンになりましたね。
注意深く確認しながら進めていきましょう。
今週から夏期講習会が始まりました。
暑い日が続きますが、皆さん集中して課題に取り組んでいます。
基礎コースも受験コースも力作がそろい始めています。
前期も半分が過ぎ、明日は休講になりますが休み明けも頑張っていきましょう!
暑い日が続きますね。
先日は武蔵野美術大学でオープンキャンパスがありました。
いつもよりも少し早めの開催でしたが、観に行かれた方たちには中々好評だったようです。
キサビから進学された方も多く、皆さん楽しそうで何よりです。
今週末は、多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学などでもオープンキャンパスが開かれますので、美術系に進学を考えている高校1,2年生の方は観に行ってみるといいですよ。
木更津美術研究所の通常授業は今週17日までになります。
そのあと、体験講座をはさみ、7月20日(基礎コースは21日)からは夏期講習会が始まります。
初めて取り組む方にも基礎から丁寧に指導しますので、お気軽にお問い合わせください。
受験コースも基礎コースも、みんな頑張っていますね!
7月になりました。
相変わらず暑い日が続きますが、この時期は多くの学校が定期テストの時期になります。
テスト勉強との両立も大変と思いますが頑張って気ださいね。
色彩構成は加算混合と減算混合の練習をしました。
明度のバランスを上手く描き分けることが大切ですが、いい感じになりましたね!
デッサンでは「ハンマーで石を削る両手」を描いてもらいました。
インディジョーンズみたいで楽しい作品になりましたね。
キサビにあった頭蓋骨の模型が役立ちました!