2025年10月18日土曜日

芸祭シーズン

早いものでもう10月中旬を過ぎました。

今週末から私立の美術大学が芸術祭シーズンに入ります。

今週は東京造形大学、来週は武蔵野美術大学や女子美術大学、11月1日からは多摩美術大学などで芸術祭があります。

オープンキャンパスも兼ねていますので、大学の様子を知る良い機会になるとおもいます。

興味のある方は観に行ってみるといいですよ。


基礎コースは静物デッサンや手のデッサンに取り組んでもらっています。





課題点はありますが、よく観察された魅力のある作品になりましたね!

2025年10月10日金曜日

10月になりました。

10月の初めは、秋休みのある高校や文化祭があった高校など、楽しそうな話題を聞けました。

ただ、あっという間に中旬に入り、来週から定期テストのある学校が多くなります。

勉強との両立も大変だと思いますが、頑張ってくださいね。


受験コースは皆さん集中して取り組んでもらっています。

よく観察された空間性豊かな作品になりました!

臨場感のあるデッサンになりましたね!

基礎コースは静物デッサンを行っています。



パースに注意してしっかり描写していますね!

2025年9月24日水曜日

秋分

昨日は秋分の日でお休みでしたが、夏場が暑すぎたのか暦通り秋分を境に涼しくなったと感じます。

先週末から近隣の多くの高校で体育祭が行われています。

良い天気も続くそうなので、楽しい体育祭になるといいですね!


受験コースでは、先週から手のデッサンに取り組んでいます。

構成にはいろいろとコツがありますが、講習会での取り組みが活きてきましたね。

キサビ内に掲示してある作品も良く参考にして自分の作品に取り組んでいきましょう!

丁寧に観察して制作してくれました!

2025年9月12日金曜日

通常授業が始まりました

先週から通常授業が始まりました。

みんな講習会の合間には、楽しそうな夏休みを過ごしたようで良かったです。

まだまだ暑い日が続きますが、2学期も集中して頑張っていきましょう!


いい感じの静物デッサンになりましたね!

2025年8月25日月曜日

夏期講習会後期お疲れさまでした

夏期講習会後期は今日までになります。

受験コースも基礎コースも手応えのある作品が集まり、これからの取り組みにも自信がついたと思います。

新しく仲間も増え、9月からも頑張っていきましょう!


明日から9月2日までは休校になり、通常授業は9月3日からになります。

残り少ない夏休みも、体調に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。


基礎コースの石膏デッサンです。
部活動と両立しながら頑張ってくれました!
完成度もどんどん上がっていますね。


初めて色彩構成に取り組んでもらった方の作品です。
事前の解説をしっかり理解して綺麗に仕上がりましたね。


人物デッサンにもチャレンジしてもらいました。
モデルさんの特徴がとても良く表現されていますね。


卓上デッサンもとても上達しましたね。
それぞれの構造も注意深く描いてくれました。


今回の細密描写は「エビ」を描きました。
氷の袋の上に置いて観察してもらいました。
細部までしっかり再現されています。


2025年8月19日火曜日

夏期講習会後期日程

夏期講習会後期日程が始まりました。

8月も後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。

基礎コースも受験コースも後期最初の課題は静物デッサンに取り組んでもらいました。

それぞれ夏の取り組みが活きた力作になりましたね。

残り少なくなった課題も集中して頑張ってくださいね!





基礎コースは紙袋の静物デッサンを制作しました。

力強い作品がそろいましたね!

2025年8月7日木曜日

夏期講習会中期日程は今日までになります


夏期講習会の中期も今日までになります。

みんなとても集中して取り組んでもらい、受験生も基礎コースの方も良いところがたくさん見つかったと思います。

自分の力になるところはどんどん取り込んでこれからの作品に活かしてください。

夏期講習会の後期は17日からになりますが、体調を崩さないように気を付けて過ごしてくださいね。


初めての石膏デッサンとは思えないくらい良く描けていますね!


夜間コースの方たちも部活動と両立して頑張ってもらいました

しっかり観察された魅力的なデッサンになりました!


受験コースは各専攻に分かれて取り組んでいます

テーマが明快に伝わるデッサンになりましたね!