2019年12月24日火曜日

冬期講習会が始まりました

21日から冬期講習会が始まりました。
今年は令和に元号が変わったので、23日の天皇誕生日は祝日ではなくなってしまい、この日だけは学校の終業式が終わってから講習会に来ています。
冬至も過ぎてすっかり日が暮れるのも早くなりましたが、受験生は朝から晩まで課題に取り組んでいます。
課題点を修正しながら実力をしっかり上げていきましょう。


基礎コースは静物デッサンに取り組みました。
しっかり観察力を上げてくださいね。

年内は12月28日まで行い、29日から翌1月3日まではお休みになります。
寒さに負けず頑張っていきましょう。

2019年12月11日水曜日

12月に入りました


12月に入りました。
恒例のクリスマスツリーを飾りましたが、受験生にとっては追い込みの時期です。
完成度を保ちつつ時間内に完成するように取り組みます。
画像は最近の受験コースの作品です。




少しづつ作品の安定感も増してきていますが、この時期は定期テストの学校が多く両立も大変だと思います。

インフルエンザの話題もちらほら聞こえますので、普段から体調を崩さないように生活しましょう。


受験コースの通常授業は12月18日、一般絵画教室は20日までになります。
21日からは冬期講習会に入ります。
日を追ううちにますます寒くなりますが、頑張っていきましょう。

*12月19日と20日の受付業務は17時までになりますが、受付の時間外をご希望される方はご連絡をいただければご指定の時間で対応いたします。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866




2019年11月23日土曜日

冬期講習会

基礎コースは透過性を
テーマに色彩構成に
取り組んでいます。
11月も後半になり、朝夕は寒いくらいです。

今日は祝日ではありますが、夜間コースの人たちも昼間コースに参加して課題を行っています。
生憎の雨ですが、むしろ集中できていいかもしれませんね。

基礎コースの人たちは色彩構成に取り組んでいます。
透過性がテーマの基礎的な課題ですが、汎用性のある表現方法なので身に付けておくと何かと便利です。がんばって透明感を出してね。


12月には、冬休みを利用して冬期講習会を開講します。
受験生は今までの取り組みをより試験対応に実践していきます。
基礎コースも充実していますので、これから美大受験や実技対策を始めようとする高校2年生以下の方にも、基礎から丁寧に指導します。
お気軽にお問合せ下さい。


木更津美術研究所
冬期講習会2019
12月21日~翌1月6日
基礎コース 12月22日~28日

TEL 0438-23-1866

2019年11月12日火曜日

無料デッサン体験講座

11月ではありますが、立冬を過ぎ暦の上ではもう冬ですね。
(先日、ようやく秋めいてきたねと話したら、もう冬ですよとたしなめられました)

この時期は修学旅行の学校が多く、近隣の学校が順番に沖縄に向かっている印象です。
でも、首里城が残念なことになってしまい胸をうたれます。
当たり前のように在ったものは、実は当たり前ではないことを実感します。
これからも一つ一つの貴重な経験を大切にしていきたいです。

でも、修学旅行に行った方たちの土産話は楽しそうなものばかりで羨ましいですね。
沖縄はまだ海で泳げるそうです。いいなあ。


基礎コースは、石膏像を後ろから描く取り組みをしました。

客観性だけでなく量感と動勢が課題のデッサンでしたが、構図やプロポーションも取りやすかったのではないでしょうか。

この時期は基礎力を伸ばすことが大切なので頑張ってくださいね。



これから美大対策を志す方や興味のある方を対象に、無料デッサン体験講座を行っています。
11月は17日と24日の日曜日にも行いますので、気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
無料デッサン体験講座

2019年10月30日水曜日

多摩美術大学芸術祭

明日はハロウィンですね。
カボチャ課題は高校3年生の
人たちも挑戦してもらいました
10月は今秋までですが、今年は大雨の日々が続き大変でした。
とはいえ、今日はようやく秋らしい晴れが広がり、しばらくはこの天気が続くみたいでいいですね。


今週はムサビの芸術祭に続き、多摩美術大学の芸術祭があります。

テキスタイルパフォーマンスなど、見ごたえのあるイベントが多いの



静物デッサンの基本に
注意して制作しました。
で、学生たちの様々な側面を知ることができると思います。

花火も名物ですよね。
キサビのOBやOG達も多く在籍しています。

多摩美術大学 芸術祭
11月2日~4日
10時30分~19:00


2019年10月20日日曜日

武蔵野美術大学芸術祭

こいつらは夜になる
とときどき光ります。
10月も半ばを過ぎました。

10月と言えば、ハロウィンがありますね。

日本でもすっかり定着しましたが、基礎コースではせっかくなのでハロウィンを意識したモチーフを組んでデッサンの課題を行っています。

モチーフの構造やビューポイントを意識することも大切ですが、よく観




ハロウィンぽいのは
カボチャだけですね。
察することも心掛けてください。

力作になるといいですね。


今月末は、武蔵野美術大学で芸術祭があります。
ここの芸術祭はなかなか賑やかなので、オープンキャンパスとはまた違った大学の様子が伺えると思います。
興味のある人は観に行ってみるといいと思いますよ。
キサビのOB,OGの方たちも頑張っています。


とはいえ、みんな集中し
て取り組んでいます

武蔵野美術大学 芸術祭
10月25日(金)~27日(日)
10:00~19:00
進学相談会もあるみたいですよ。


*10月22日は即位の日で、夜間コースは休講になりますが、昼間コースは普段通り行います。
夜間コースの人は、昼間コースと一緒に課題を行います。

2019年10月1日火曜日

10月になりました

近隣の高校によっては10月1日から数日の間、秋休みがあるのですが、台風の影響で今年は日数が少ないそうです。
しばらく天気が続いているので残念ですね。
夏の暑さと比べたらそれほどでもないのですが、日差しは強いので日中はちょっと暑いです。
でも、朝晩は涼しいので体調管理には気を付けてくださいね。

先日は久しぶりにキサビのOGの方がキサビに寄ってくれました。
なんと夏休みに2週間フランスに行ってきたそうです!いいですね~~。
お土産ありがとうございました。
国立大学は7月から10月まで夏休みなので、彼女は今日から新学期です。いいっですね~~~。
楽しい学生生活が送れていて何よりです。
また楽しいお話を聞かせてくださいね。


キサビの人たちの作品も、なかなか様になってきました。





この調子で、めきめき力を付けてくださいね!

2019年9月25日水曜日

もう秋ですね

陽差しは強いのですが、少しづつ涼しくなってきましたね。
秋分の日も過ぎ、18時にはすっかり暗くなってしまいます。
秋を実感しますね。

昨日、ようやく千葉県内の停電がすべて復旧したとのニュースがありました。
とはいえ、住宅が被災された方も多くまだ大変だと思います。
台風に対するイメージが変わる経験でしたが、今後は天候も落ち着いてほしいですね。

先日は浅草に行き、高橋君の二人展を観に行ってきました。
作品はさることながら、ギャラリーも宿泊施設と併設されていて良い感じでした。
宿泊される方も気軽にアートに触れられて、アイディアとしてもいいと思います。
来月は表参道で開催される「青参道アートフェア」にも参加するそうです。
青山に出かけたら覗いてみるといいですね。

「青参道アートフェア」
2019年10月18日(金)~22日(火)

今日は、体育祭が行われた高校が多く、いい感じに陽に焼けている人もいますね。
今日は作品の講評もあるので頑張ってくださいね。


2019年9月14日土曜日

今週は9月12日から始まりました

今日は、今週の課題の講評日です。
仕上げも丁寧さを心がけましょう。
今回の台風で、木更津美術研究所はたまたま運良く停電や暴風雨の被害を被りませんでしたが、内房線が3日間運休したためその間は臨時休講になりました。

キサビのことを心配して気にかけて頂いたOB・OGの皆さん、ありがとうございました。

通常の授業は9月12日から再開しました。

僕が住んでいる地域も、ようやく復旧しましたが、5日近く停電した状況はなかなか厳しかったです。
モチーフになるはずだった花々や冷蔵庫の中の食糧とさよならしましたが、木更津はスーパーやコンビニが営業していたので、何とか生活できました。

でも情報では、房総半島のもっと南は、お店も閉まり、停電や断水、ガソリン不足が続いていると聞きます。

今回のことだけでなく、自分の地域が復旧しても、まだつらい思いをしている人たちがいることを思いやる大切さを実感します。

2019年9月7日土曜日

今週から受験コースが始まりました

今週から受験コースが再開しました。
夏期講習会での経験が、良い形になって制作や作品に反映していると思います。
構図の取り方や密度のバランス、制作の段取りなども良くなってきました。
この調子で集中して取り組んでいきましょう。

週明けあたりに、また台風が近づいているみたいで心配です。
何事もなければいいですね。

追記:9月9日 15:09
台風、大いに問題がありました。
大熊ビルは大丈夫なのですが、市内各地域で停電が復旧しないのと、内房線・久留里線ともに運転見合わせのため、本日9月9日は休講になりました。
受験コースの人は、ライン、メールを確認してくださいね。

2019年8月25日日曜日

9月からも頑張っていきましょう!

夏期講習会も今日までとなりました。
8月に入ってからはうんざりする暑さが続きましたが、今日はすっかり秋めいた気候です。
講習会も季節もあっという間に過ぎてしまった感じがします。
それぞれのコースの人もとても成長
したと思います。最初の作品と比べてみると力が付いたことを実感するのではないでしょうか。

受験コースの通常授業は9月5日から始まります。
夏期講習会の経験を活かし、入試に向けて充実した取り組みをしていきましょう。



明日から9月1日までは休講になるので注意してください。
9月2日から4日までは、一般絵画教室と受付業務のみとなります。
受付時間は、10時~17時となります。
受付時間外を希望される方はご連絡をいただければ、ご指定の時間で対応いたします。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866


【展覧会情報】
映像作家として活躍されている高橋育也君が、二人展を開催します。


「カーテンの向こうは森のおく」
Bank Bed Gallery / GUEST HOUSE DENCHI
東京都台東区西浅草2-8-5
2019年 9月2日~29日 16:00~21:00

日曜祝日もOPENしているので、浅草観光も兼ねて気軽に観に行けますね。
僕も観に行きます。



2019年8月9日金曜日

休講期間

夏期講習会の中期は昨日までとなりましたが、経験者も初めて取り組まれた方も手ごたえのある作品が増えてきました。





画像は夜間コースの作品とデッサン基礎コースの作品です。
どちらも観察が行き届いた見ごたえのある作品になりました。

8月9日から16日までは休講期間となりますが、暑さなどで体調を壊さないように過ごして、後期からも頑張ってくださいね。

8月16日は受付業務のみとなります。
受付時間 11時~17時

夏期講習会後期日程の受付も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

夏期講習会2019
木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866





2019年8月3日土曜日

夏期講習会も今日で半分

夏期講習会も、今日で半分が過ぎました。

前期の天気とはうって変わり、毎日がうだるような暑さで閉口してしまいます。

でも、課題に集中していると1日があっという間に過ぎてしまいますね。

この時期は基礎をしっかりと身に付けておくことが大切です。

一つ一つ作品を積み重ねながら実力を上げていきましょう。

2019年7月22日月曜日

夏期講習会が始まりました

昨日から夏期講習会が始まりました。

高校生は、いつもよりも制作に集中できる時間を長くとれますので、とても良い機会になります。

ここしばらく天気がすぐれませんが、もうすぐ梅雨明けになるそうですから暑さに負けず頑張っていきましょう。

講習会の無料デッサン体験講座は

●7月25日 ●7月30日 ●8月4日 ●8月9日 ●8月21日

になります。

ご参加を希望される際は、前日までにご連絡をお願いします。

夏期講習会の参加も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

【夏期講習会2019】

【無料デッサン体験講座】

木更津美術研究所
TEL/FAX 0438-23-1866

2019年7月4日木曜日

夏期講習会

気が付けばもう7月で、今年も半分が過ぎたのですね。

高校生は期末試験の時期なので、アトリエも少し静かです。
がんばって乗り切ってくださいね。

今月の13日と14日には多摩美術大学でオープンキャンパスがあります。
大学の様子や、気になる専攻の授業内容を知る良い機会となりますので、興味のある方は観に行ってみてください。
キサビから進学された方たちも多く在籍されています。

■多摩美術大学ホームページ



木更津美術研究所の受験コースは、7月18日まで行っています。

その後、21日からは夏期講習会が始まります。

今後、美術系へ進路を考えている方にも、受験対策のノウハウから実技の進め方までわかりやすく指導しますので、安心して受講していただくことができます。

事前にデッサンの体験講座に参加することもできますので、興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866


■夏期講習会2019

■無料デッサン体験講座

2019年6月18日火曜日

武蔵野美術大学オープンキャンパス

前回は梅雨入りの話を書きましたが、むしろ快晴が続いていますね。

先日も武蔵野美術大学のオープンキャンパスに行ってきましたが、気持ちの良い天気でした。
鷹の台の駅から大学に続く遊歩道の景観もいい感じです。

正面のガラス張りの建物は12号館です。映像学科や地下には学食などがあります。
左の建物は美術館になっています。裏には図書館があります。

武蔵野美術大学は多摩美術大学と並ぶ、私立美術大学の人気校です。
歴史も古く、多くの卒業生が活躍されています。
キサビ出身の在学生たちや卒業生たちも様々な分野で頑張っています!

10号館の景観です。視覚伝達デザイン学科や空間
演出デザイン学科などデザイン系の校舎です。

10号館の中は吹き抜けの作りになっています。
吹き抜けには空デの展示がありました。
視デの授業作品です。広告やパッケージデザインに強い学科です。
隣の9号館では基礎デザイン学科とデザイン情報学科が公開授業をしています。
画像は基礎デの授業作品です。基礎デは、グラフィック、プロダクト、環境
などの先生が教鞭を取っており、それぞれの専門分野を学ぶことができます。
とても興味深い授業内容でした。キサビの人も何人か在籍しています。

2号館は絵画系のアトリエや彫刻の工房が入っています。
画像は2号館内の絵画組成室内の様子です。まるで美術館のようですね。
絵画の古典技法など、様々な技法が学べます。
12号館の地下には多目的ホールがあり、
日本画、油絵科、彫刻科の展示が観れました。
お気に入りの作品も見つけることが出来ました。


7月には多摩美術大学でもオープンキャンパスが開催されますので、興味のある人は進路の参考に出かけてみるといいですよ。

多摩美術大学オープンキャンパス
7月13日 14日


2019年6月10日月曜日

梅雨です

先週から関東も梅雨入りになり、今日も一日中雨です。

日本は、1年で一番陽が長くて気温もちょうどいい時期が雨季なのが残念なところです。
ずぶ濡れでアトリエに来ることがないように気を付けてくださいね。


デザイン科の人たちは手のデッサンに取り組んでいます。

今回は段取りなどの参考も兼ねて、僕もデモンストレーションとして一緒にデッサンをしました。


プロポーションだけではなく、光源にも注意を払うことが大切です。
よく観察して制作してくださいね。



2019年5月23日木曜日

月日が経つのは早いですね

GWに観に行った美術展をテーマに
取り組んでもらった色彩構成です。
ウィーンと日本の関わりがイメージ
できる、カッコイイ作品ですね。
週初めに大雨が降りましたが、そのあとは気持ちのいい晴天が続いていますね。
日差しは強いですが、湿度が低いので過ごしやすいです。

この時期は多くの学校が定期試験なので、キサビのこたちも学業との両立に忙しいと思います。
教科の勉強も実技も基礎が大切ですから頑張ってくださいね。


先日、キサビOGの小泉さんが久しぶりに顔を見せに来てくれました。

彼女の世代は、タマビで教鞭をとっていたり、広告代理店で活躍されていたり、学校の先生になっていたりと、様々な分野で活躍されていて、お話をしているうちに、キサビに来ていた当時を思い出して懐かしくなってしまいました。

月日が経つのは早いものですね。

2019年5月16日木曜日

美術展課題

今年はゴールデンウィークが長かったので、気が付いたらもう5月の半ばです。

この時期は基本的な課題を中心に取り組んでいますが、今週はみんなで観に行った美術展をテーマに課題を行っています。


少し実践的な課題ではありますが、良い経験になると思います。頑張ってくださいね。


外ではサツキがとてもきれいに咲いていますが、そろそろアジサイの準備もしているみたいです。
春から秋にかけては、月ごとに旬の花が変わるので季節を視覚的に実感できますね。

2019年5月7日火曜日

美術展に行ってきました!

晴れ女のHさんのおかげで
晴天に恵まれました(笑)
ゴールデンウィークは、受験コースの人たちと上野公園へ美術鑑賞に行ってきました。

当日は好天にも恵まれて気持ちの良い遠足になりましたね。


今回は、東京都美術館で開催されている「クリムト展 ウィーンと日本1900」と、東京国立博物館で開催されている「美を紡ぐ 日本美術の名品」展を観ました。

「クリムト展」は知名度もあり、かなり混雑していましたが、世界中に散っている作品をまとめて観れるので充実した展示でした。
キサビのこの多くがクリムトを初耳ということで意外でしたが、良い切っ掛けになってくれたらうれしいです。



「美を紡ぐ 日本美術の名品」展は、鑑賞日が初日だったこともあり、少し余裕をもって鑑賞することが出来ました。

貴重な作品ばかりの贅沢な展示でしたが、中でも画狂老人卍こと葛飾北斎の「西瓜図」はずっと見入ってしまいました。

北斎は、歌麿写楽広重といった浮世絵のスターたちや、応挙芦雪 若冲や、抱一其一がいた時代をまたいで活躍するほど長生きだったので、何か凄みを感じます。

新たに国宝や重文に指定された作品群も展示されていたので、ボリュームのある鑑賞が出来ました。

今回はやや古典寄りの美術鑑賞でしたが、思いのほか楽しんでくれたみたいで良かったです。

展覧会をテーマに、連休明けから課題もしますので頑張ってくださいね。


「クリムト展 ウィーンと日本1900」
東京都美術館 4月23日~7月10日


「美を紡ぐ 日本美術の名品」
東京国立博物館 5月3日~6月2日






2019年4月13日土曜日

新学期が始まりました

今週から受験コースの新学期が始まりました。
新しい仲間も増え、新鮮な気持ちで実技の実力を上げていきましょう。
来年も今年以上の結果にするべく頑張っていきたいと思います。

5月に平成から令和(もう変換できるのですね)に変わることをうけ、ゴールデンウィークの連休がいつもよりも長くなります。
木更津美術研究所では、4月28日から5月6日までお休みになります。
芸術の春にしたいですね。

先日、久しぶりに佐々木さんが顔を見せに来てくれました。
またまた楽しい話をたくさん聞かせてくれました。
ゴールデンウィークはドイツとオランダに行く予定ということです。羨ましいですね。
沖縄では彼女が作ったアニメーションが観られるみたいですよ。
これからも活躍してほしいです。

2019年3月30日土曜日

受験コースの新年度は4月11日からになります

早いもので、春期講習会は今日までになりました。
みんな、とても集中されて思っていた以上に実力が上がっていました。
新年度に向けてよい弾みがついたと思います。

受験コースは4月11日からになりますが、楽しい春休みを過ごしてくださいね。


明日から4月10日までは、一般絵画教室と受付業務のみとなります。
新年度からのご入学も随時受け付けております。
受付時間は、平日10時から17時までになります。
時間外をご希望される際は、ご連絡いただければ、ご指定の時間で対応いたします。
TEL 0438-23-1866
木更津美術研究所

また、無料デッサン体験講座も行っています。実技や進学についてのご相談なども対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
木更津美術研究所
無料デッサン体験講座


2019年3月23日土曜日

春期講習会が始まりました

今日は静物デッサンの課題です。
みんな集中でして頑張っています。
しばらく暖かい日が続きましたが、今日は冬に戻ったような寒さです。
春分の日を過ぎてこれから陽が長くなり始めますが、寒暖の差は気を付けてくださいね。

今日から春期講習会が始まりました。
各課題の基本を確認するカリキュラムですので、今後の実技の考え方につなげていきましょう。





2019年3月8日金曜日

春期講習会

先日は生憎の雨でしたが、今日は雲一つない快晴です。

高校生たちはこの時期は学年末テストで忙しい毎日ですが、下校時に天気がいいのは気持ちがいいですよね。
暖かくなったと思ったら急に寒くなったりと気温差が激しいですが、テスト頑張ってくださいね。



木更津美術研究所の受験コースの通常授業は、来週3月16日までになります。
そのあと、3月23日からは春期講習会が始まります。
実技試験の軸になる基本的な課題を中心に、およそ1週間の講習になります。
初めて取り組まれる方にも、画材の使い方から実技の進め方、評価のポイントをわかりやすく指導しますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

木更津美術研究所
春期講習会2019


講習会の前にも無料デッサン体験講座も行っています。
こちらもお気軽にお問合せ下さい。

無料デッサン体験講座
平日 13時~16時 もしくは 17時~20時
祝日 13時~16時
*ご参加の際は事前にご連絡ください。

木更津美術研究所
TEL 0438-23-1866

2019年3月3日日曜日

桃の節句

なんだかんだ言って、
ヘルメスは結構描きましたよね
今日は、桃の節句ですね。
暖かかった昨日と比べて、どうやら1日中冷たい雨らしいです。
花粉症の症状は抑えられていいのですが、早く暖かくなってほしいです。

千葉大の試験、お疲れさまでした。お土産嬉しかったです。
発表まで気が気でありませんが、良い結果を待ちましょう。

昨日は東京藝術大学の1次試験の発表があり、キサビのこも無事、通過しました。
今年はヘルメスでしたが、直前に描いておいて良かったですね。

今週末が2次試験ですが、気持ちを引き締めて頑張っていきましょう。



2019年2月22日金曜日

私立美術大学の合格発表

今週は私立美術大学を受験した人たちの合格発表が続きました。

今年は10人の方たちが受験して、今日現在、連絡をいただいた方たちだけで、多摩美術大学が8名、武蔵野美術大学が2名、東京造形大学が5名、桑沢デザイン研究所が1名合格されました。(重複合格、補欠を含む)

まだ、国公立大学や私立の2期を受験される人たちもいますので気が抜けませんが、合格されたみなさん、本当におめでとうございます。

これから入学の手続きや一人暮らしの準備など、いろいろと忙しいと思いますが、気を付けて過ごしてくださいね。


2019年2月12日火曜日

私立美大受験期間

先日は木更津でも雪が降り、都内で受験している人たちは大丈夫か心配しましたが、むしろ木更津の方が多く降っていたみたいです。

何年か前に、大雪が降って制作時間が1時間短くなったことがありましたが、このまま順調に進んでほしいですね。

美大受験は受験日が長いので、大したことがなくて良かったです。

今日は日芸やタマビの試験ですが、寒さは相変わらずです。
体調を崩さないように頑張ってくださいね。

2019年1月28日月曜日

千葉大教育学部実技対策

年が明けたと思ったら、いつの間にかもう28日で、今週末から私立美術大学の入試シーズンが始まります。

人によっては10日以上連続の受験になります。

緊張するとは思いますが、今までの取り組みを思い出して、自信を持って試験に臨んでください。


千葉大教育学部の実技対策も始まっています。

画材の使い方や千葉大のデッサンの注意点を指導しながら、基本的な課題から制作してもらっています。

コミュニケーション英語の試験も重要なので大変ですが、しっかり対策していきましょう。

千葉大対策など、実技対策の直前講習はこちら。
木更津美術研究所 直前講習会
TEL 0438-23-1866