2011年12月29日木曜日

今年もあとわずか

今年もあと数日を残すのみとなりました。
試験日も、そろそろ1ヶ月前となる学校も出てきますね。
入試に向けて今後の課題内容を検討していくのは忙しくもありますが、楽しくもあります。
受験生にとっては、これからが本番ですからね。頑張っていきましょう。


サンタが来た次は振袖の和服......。
みんな驚いてくれて、思惑通りで嬉しいです。
和洋折衷ですね。









魚はみんな持参です。

中には鮭をもってきた人もいて、こちらのテンションも上がります。

それぞれにこだわりが出た、いいデッサンがそろいました。







多摩の工芸は想定静物彩色の特訓中。

パースに気をつけてね。


2011年12月26日月曜日

冬期講習会

23日から、いよいよ冬期講習会が始まりました。

24日は恒例のサンタもやってきて願掛けをしました(画像はありませんが)。

キサビの卒業生も顔を出してくれ、みんな喜んでいました。大学も楽しそうで何よりです。

今年、卒業されるキサビの多摩美メンバーは、無事に全員が希望する企業への就職や大学院への進学が決まったそうで、本当に良かったです。
春からはまた新しい環境で、メキメキ活躍して欲しいです。



講師の相川さんも気合が入りますね

冬期講習会は、3年生たちは1日課題、基礎コースの人たちは2日間の課題となりますが、みんな良く集中していますね。








受験コースの人たちも、基礎コースの人たちも、みんな、かなり伸びてきていますね。









全員の水準が等しく上がるのは嬉しい限りですが、毎回の課題では、誰よりも1歩前への気持ちを忘れずにね。



2011年12月18日日曜日

冬期講習会準備期間

12月19日から22日までは、冬期講習会準備期間となり、平常授業はお休みです。

準備期間中の受付業務は、10:00~17:00までになります。
TEL 0438-23-1866
(上記の時間外に受付を希望される方は、ご連絡をいただければ、ご希望のお時間で対応いたします)


先週は各コースとも課題の追い込みでした。
受験が近づいてきても、焦らずに自分の感性をしっかり展開させることが大切です。
あと、くれぐれも体調管理はしっかりね。

先週のデザイン科コースと油絵科コースの様子です

ムサ美対策の課題ですが、最低ラインの底上げを意識しましょう


油絵科のデッサンは、木炭と鉛筆の対策中です。芸大のデッサンは木炭紙でしたね。

2011年12月12日月曜日

直前講習会のこと

来週からいよいよ冬期講習会ですが、その後は【直前講習会】を予定しています。

当研究所に在籍されている油絵コースとデザインコースの方はそのまま昼間部へ移行しますが、外部の受験生も参加することが出来ます。
詳細は木更津美術研究所のホームページに立ち上げますが、おおよその内容を連絡します。

【直前講習会】
2012年1月10日より
6日間を1コマとして受講することが出来ます。

昼間部:1コマ20000円 2コマ39000円 3コマ58000円(順次割引率が上がります)
     端数の受講日がある場合は、1日3500円です

夜間部:1コマ10000円 2コマ19000円 3コマ28000円(順次割引率が上がります)
     端数の受講日がある場合は、1日1800円です

昼間部、夜間部ともに、受講生の都合に合わせて受講日を選択することが可能です。
(併願校の受験日を避けて受講することが出来ます)

千葉大や筑波大、東京学芸大などを受験される方で、センター試験終了後に実技対策を考えている方も、ぜひ受講を検討してみてください。

平常授業は今週までです

この時期は立て込むことが多く、どうしても更新が不定期になりがちですが、少しまとめて近況の紹介です。

今年は東京芸術大学の募集要項の完成が少し遅れているようでしたが、本日、発送したとの連絡がありました。
今年の油絵科の画材が何になるか楽しみですね。


今週は平常授業の最終週です。来週からはいよいよ冬期講習会が始まります。


木更津美術研究所が一般的な予備校よりも平常授業の期間が長いのは、統一した指導を少しでも長く行う事で課題に対する理解を深めてもらうためですが、みんな高校の勉強と並行して頑張っています。
こういった積み重ねが大切ですね。


デザインコースは「風船と手」の課題を行っています。
制作中はよく風船が割れます。
不意を衝かれてびっくりします。
大事に扱ってね。



平面構成の課題です。 少人数の予備校ですが、こちらの指導をよく理解してみんな良いデザインを展開していますね。
構成的にまだ問題点はありますが、それぞれの世界観をしっかり提示することが大切です。

木更津美術研究所は、基礎力を重視しています。
たまに基礎を初歩と誤解されている方がいますが、基礎は大学のみではなくデザイナーや作家になっても根幹に携わる要素です。
もし、伸び悩んでいる方がいらっしゃったら、当研究所へ学びに来てくみてださい。



木更津美術研究所のホームページ上でも紹介していますが、町田市立国際版画美術館で「全国大学版画展」が12月18日まで、開催されています。
当研究所で学ばれた菊池千晴さんも多摩美術大学の代表として展示されていますので、お近くへ寄られた際は、ぜひご覧になってください。

「町田市立国際版画美術館:全国大学版画展」

2011年12月3日土曜日

12月になりました

12月になり急に寒くなりました。みなさん、体調を壊さないように気をつけてくださいね。
今朝、明け方に少し大きめの地震があり石膏像が心配になりましたが、何事も無かったように設置されていてホッとしました。
受験生の中には寝ていて気づかなかったという人もいましたが、やっぱり疲れても溜まっているんですね。


今日は土曜日なので、午前中は「国語」「小論文」「英語」のテストです。学科の勉強も毎日の習慣にしていきたいところです。


前回の白菜のデッサンです。いい明度差がうまれましたね。
課題終了後は、魚と同様、白菜もおいしくいただきました。


デッサン基礎コースの様子です。上達を実感しますね。