2023年9月30日土曜日

明日から10月ですね


早いもので、明日から10月です。

9月に入っても、気温が30度を超える日も珍しくありませんでしたが、日の入りはずいぶん早くなりました。

今日は土曜日ですが、17時半を過ぎるとすぐに外が暗くなってしまいます。

その点では秋を実感しますね。


今月は体育祭の学校が多くありましたが、そんな中でもみんな集中して取り組んでくれました。



3年生の静物デッサン対策です。

焦らず、モチーフの特徴を確認して、良い作品を積み重ねてくださいね。



基礎コースも、静物デッサンに取り組んでもらいました。






それぞれの課題点に注意しつつ、表現力を伸ばしていきましょう。


2023年9月7日木曜日

通常授業が再開しました。

9月に入り、通常授業が再開されました。

夏期講習会中は、今年、進学された方たちがキサビを訪ねてくれました。

楽しそうな学生生活の様子が聞けて、とても嬉しいです。

今年から通常通り芸術祭が開催されるそうで、準備も楽しみですね。


休みが明け、受験コースも基礎コースも、夏期講習会で取り組んだ結果が良い形で作品に反映され始めてきましたね。

いい感じの作品が集まり始めましたが、週末は台風が接近しているので、大事をとって明日の夜間コースは休講にすることにしました。

何年か前の強い台風の記憶があるので心配ですが、気を付けて過ごしてくださいね。

2023年8月24日木曜日

夏期講習会は明日までになります。

早いもので、夏期講習会も明日までになりました。

暑い日が続いた中大変だったと思いますが、皆さん、とても成長したと実感します。

講習会で学んだことは、2学期からの取り組みにも役立ちますので、制作に上手く繋げていきましょう。


講師の方に導入部分まで制作してもらいました

こちらは受験生の作品です。

こちらも受験生の作品です。

こちらは基礎コースの石膏デッサンです。

みんなとても上達しましたね!

今年も、武蔵野美術大学と多摩美術大学の参考作品集にキサビの人の作品が掲載されました。

来年の参考作品集にも掲載されるといいですね。



8月26日~9月3日は休講になりますので注意してください。

受験コースも一般絵画教室も、9月4日から再開します。

残暑も厳しいですが、9月からも頑張っていきましょう


2023年8月5日土曜日

夏期講習会も半分が過ぎました


夏期講習会も今日で半分が過ぎました。
暑い日々が続く中、受験コースも基礎コースもみんな集中して取り組んでいます。

前期でお話したことが、中期の制作に活きている作品をみかけると嬉しくなります。
課題は違えど、考え方は共通するところが多くあります。
焦らず、一枚一枚作品を摘み重ねながら完成度を上げていきましょう。



受験コースは手のデッサンを制作しました。







基礎コースのデッサンもいい感じになってきましたね。





明度の幅を活かして良く観察されたデッサンになりました。

2023年7月26日水曜日

基礎コースも頑張っています

講習会に入って以降、うだるような暑さが続いています。

アトリエの外と中では気温差に驚きます。


夏期講習会前期も折り返しに差し掛かりましたが、今日の基礎コースの課題は選択課題を行っています。

色彩構成や彩色、立体に分かれて、それぞれ興味のある課題を行っています。

完成が楽しみですね。


基礎コースの最初の課題は静物デッサンに取り組みました。





なかなかの力作がそろいましたね。

講評でお話したことは今後の課題にも繋がりますので、良いところは伸ばし、改善点を意識しながら制作していきましょう。

2023年7月22日土曜日

夏期講習会が始まりました

昨日から夏期講習会が始まりました。

暑さも一時期と比べるとだいぶ落ち着いてきましたが、体調に気を付けて集中して制作していきましょう。

今回も、講師の方がデモンストレーションとして一緒に制作をして頂いています。

参考になるところは積極的に自分の作品に取り入れてくださいね。




基礎コースは今日から始まりましたが、受験生たちの取り組みに刺激をもらいながら実力を上げていきましょう。

今回から初めて取り組む方も、とても集中して取り組んでもらっています。

焦らずに良いところをどんどん伸ばしてくださいね。

2023年7月8日土曜日

夏期講習会

昨日は七夕でしたが、高校生たちの多くは定期試験の真っ最中で、きっとそれどころではありませんね。

もう30度超えの気温も珍しくなくなって夏に突入した感じです。


木更津美術研究所の受験コースは来週までになり、7月21日からは夏期講習会を行います。

表紙は今年、武蔵野美術大学に現役で合格された方の作品です。


夏期講習会では、各専攻に対応した課題にじっくり取り組んでもらい、実力を伸ばすカリキュラムを編成しています。


基礎コースも、基本的な課題を通じて基礎力を身につけるカリキュラムになっており、各課題ともバリエーションが豊かな中に、基本をしっかり理解出来る内容になっています。

初めての方にも、画材の使い方から課題の取り組み方まで丁寧に解説しますので、安心して受講できるように配慮しています。


また、7月16日と17日は「無料デッサン体験講座」行います。

「無料デッサン体験講座」では、画材の使い方、デッサンの進め方、評価のポイントを適切に解説しますので、デッサンの取り組み方を知りたい方にとっても、良い機会になると思います。

進路についてのアドバイスも致しますので、これから実技対策を始められる方もお気軽にお問い合わせください。


夏期講習会2023


無料デッサン体験講座


木更津美術研究所

TEL 0438-23-1866